2010
学園祭のようでもあり、ビエンナーレやトリエンナーレのようでもあり、フリマのようでもあり、コミケのようでもあり……
来場者は、ほとんど20代だった気がしますが、かなり年配の方々もいらっしゃってたような。
いきおい、安くて可愛い店に人気が集中していた気がします。
入場料1000円(前売り800円)は高いのか安いのか、かなり悩んだんですが、高価な現代芸術展を見るよりずっと、内容的には面白く、しかも安いお店で買い物する楽しみもあり……最終的には、かなりお得だと思いました。
個人的には、暗いブースがお気に入りですw
わざわざ明かりを落としたフロアが用意されているのですが、夜店のような、夜の学園祭のような、どこかの謎めいた街角みたいな雰囲気に浸れました。
暗がりで、絵を壁一面に描いてる展示もあれば、
自分を閉じ込めた透明なアクリル板?に、ひたすら絵を描いている人たちがいたり。
コンサートを開いている一角もあれば、闇のなかに浮かび上がる光のなかで、ムードたっぷりに占いをしていたり。
面白かったので、来年も行きたいのですが、出展するかどうか迷ってるんですよね……
思ったより敷居が低そうなので、やってみたいことはやってみたいのですが。
見て回るだけでも、結構勉強になるし、面白いので……
続きから、面白かったブースや、考えたことなど。
(いちおう畳みます)
■今回これは!と思ったお店
・「しましまや。」さん
紙をニス加工したパーツを使ったアクセサリーを売ってらっしゃったのですが、とても可愛くて安い!
上品なチープ感に惚れました。
サイトは作られたばかりのようですが、これからが楽しみです。
・「アトリエKozaiku」さん
もの凄くちっちゃくて、精巧にできたガラスビーズのお店。
新商品のハリネズミと、マトリョーシカを買わせていただきました。
こんなちっちゃいのに凄くよく出来てる……!! 可愛い。
・「SAVON DE NEIGE」さん
アートソープ(初めてこの用語を知った……;)の世界では、とても有名な方のようです。
リンゴタルトにチョコケーキ、カップケーキ類に、雪だるま、お花、一目見て「凄……!」と思うようなせっけんの数々。
ケーキのせっけんが欲しかったのですが、しょっちゅういろんな方が話しかけていらして、応対にお忙しそうだったので、なんとなくためらわれて買いませんでした……欲しかったなあ。
・「lull」さん
とても詩的で素敵なアクセサリーばかり……思わず溜息が出ました。
拝見できてよかったです。
・「枠星屋」さん
もともと、ファンだったので、今回のデザインフェスタでの大きな目的の一つだったのです。
やっぱり素敵だった……
どきどきしながらじっくり展示を拝見し、おお、ご本人はこんなに若くて可愛らしい方だったのか……と、こっそり覗き見つつ帰ってきました←何しに行ったんだ…
まだまだ素敵なお店がいっぱいあって、紹介しきれない……
以前、下北のハコウリに出店されていて、ファンだった方も出展されていたので、その情報も書きたいのですが、ちょっと今、ショップカードが見つかりません; 見つかり次第、ご紹介できたらと思います。
………さて。
あとは、私が出展者だったらどうかな、という視点で眺めていて、適当に思ったことを書き殴ろうと思います(笑)
・スイーツデコは、少々飽和状態のような気が。レベルの高い方はやっぱり凄いですが、誰もが作れるようになってきたため、スイーツというだけではあまり人目を引かなくなってきているような。
・スイーツデコと森ガール系は、写真と実物の落差がかなり大きい世界だなと、改めて実感しました。写真はあんなに雰囲気があって素敵なのに、実物を見ると「……」ということがよくあります。自戒をこめて、これは相当恐ろしい。
・価格帯が1000円~2000円ぐらいのお店が、一番苦戦しているような気がしました。デザフェスが祭りの屋台みたいな感覚だから、なのか。
・安くて、チープなものって、やっぱり可愛い。ということを改めて実感。高価で素敵なものもあるんですが、私はどこかにチープ感がないと惹かれないらしい。チープって癒される……
・ミニマム系はやはりかっこよく見える。ミニマムマジックと言ってもいいぐらい、モノがよく見える。
・高価な天然石ばかり使ったアクセサリーは、相当微妙な感じがしました。綺麗すぎる石=ガラス玉みたい、という現象はよくあるので、やっぱりな……と。
・やはり、どこかに驚きがないと、どんなに細部がよくできていても、人目を引かないなと痛感。
・紙、糸、紐などを使ったアクセサリーが面白かったです。耐久度はどのくらいなんだろう……と、いちいち危ぶみつつ、でも面白かった。刺激になりました。
・素人ぽい店のほうがずっと面白かった。売り込みしまくっているお店はなんとなく浮いていた……
******とりあえず今回の教訓******
もっと技術的に向上できるよう頑張る
紙と糸と紐が今後熱い(自分のなかで)
「女子っぽい」だけじゃなく、「男子っぽい」を取り入れていきたい
改めて、可愛い「チープ感」を追求したい
ただの「癒し」じゃなくて、「強烈な癒し」を目指したい←どんなだ……
あと、豊洲駅近くにあったパン屋さんが、とっても美味しかったです。また行きたい。