日記とは言い切れない更新速度です。
2011
数年前から探してたミニバラを発見しました……!

れんげバラ。
数年前に一度、京都の花屋で見たことがあったんですが、それっきり見当たらず。
てっきり幻覚でも見たかと思ってました。
近所で売ってました。
こんな気軽さだと、今年はあちこちに出回るかも、ですね。
育てたことがないので詳細は分かりませんが、蕾は確かにれんげっぽいですが、満開になっている花はどうみても、一重のバラなので、「れんげバラ」という名称に少々偽りがあるんじゃないかという疑惑がぬぐえません。
私が一度しか発見できなかったのも、ひょっとして、満開の時期だと気付かなかったせいじゃないかと……
れんげの形をしていないと、やっぱりちょっとつまらないので、蕾でいっぱいになるよう、頑張って育てようと思います。
小さい頃から高校生ぐらいまで、毎年春にはれんげを摘んでいたので、れんげには思い入れが深いです…
最近、れんげ畑はあんまり見かけませんが……;
(でも今年も、つくし取りに行く気まんまん)
れんげバラ。
数年前に一度、京都の花屋で見たことがあったんですが、それっきり見当たらず。
てっきり幻覚でも見たかと思ってました。
近所で売ってました。
こんな気軽さだと、今年はあちこちに出回るかも、ですね。
育てたことがないので詳細は分かりませんが、蕾は確かにれんげっぽいですが、満開になっている花はどうみても、一重のバラなので、「れんげバラ」という名称に少々偽りがあるんじゃないかという疑惑がぬぐえません。
私が一度しか発見できなかったのも、ひょっとして、満開の時期だと気付かなかったせいじゃないかと……
れんげの形をしていないと、やっぱりちょっとつまらないので、蕾でいっぱいになるよう、頑張って育てようと思います。
小さい頃から高校生ぐらいまで、毎年春にはれんげを摘んでいたので、れんげには思い入れが深いです…
最近、れんげ畑はあんまり見かけませんが……;
(でも今年も、つくし取りに行く気まんまん)
PR