2013
さて、先週末にミネラルフェスタ(横浜)に行ってきたレポートでも書くぞ……と思ったのですが、考えれば考えるほど、書くことが思い浮かばなくてどうしようかと思っていました^^;
今年はとにかく鉱物が高い! 値上がり半端ない!(それもこれも円安が原因で)という印象なので、ろくに石を買わず、円安になる前に買い溜めしたもので繋いでいるのですが、おかげで、ミネラルフェアに行っても購買意欲がほとんどなく……
もっとも、行ってよかったです。
いつも買っているお店(全国にある天然石のチェーン店)と、ネットで買ったことがあるお店が出展されていたので、その二軒をじっくり見てきました。混雑もあまりなく、規模もそこそこで、あまり疲れずに見られるぐらいでちょうどよかったのではないかと。私は最近ずっと、池袋ショーも新宿ショーも行っていないのですが、なにしろあちらは規模が大きすぎてぐったりするもので……
来年は4月開催だそうですが、次回もぜひ行こうと思っています。
なにしろ入場無料ですし←この理由も大きい
……赤レンガ倉庫という抜群によい立地(観光的な意味で)での開催で、アクセサリー類やルース類もいろいろ売っていたというのに、この感想の味気なさ。
もっとも、ミネラルショーの日は、完全に遊びが目的で、ついでに石が買えればいいというスタンスなので(気合を入れて行っても、買いたいものがあるかはもはや運の領域なので)、今回も、散々横浜・みなとみらいで遊んできました。
というわけで、
朝日!
……今年、一番観測した天体は何か、と聞かれたら、太陽と答えるしかない気がします。
ついでに、朝方ずっと空にあった謎の雲。
一時間後
まだしっかり生きてらっしゃいました……
誰か乗ってそうではないですか。
ちなみに、それまで全然消える様子がなかったのに、太陽が高く昇り始めたら一瞬で消えました。きっとどこか隠れ処に去ったのだろう。
そしてまたもやRHカフェ(MARK IS)
レモンケーキ300円(たぶん)
チョコレートソースを伸ばして、まつ毛追加したりして遊びました。
こういうのを見ると、大昔、図書館で見かけた「イギリス紳士がトーストの上にソースで描いた絵を集めた画集」を思い出します。題名も忘れてしまったんですが、今も存在するのかなあの本。
見た目のインパクトが激しい。
ビーツのパンケーキです。
美味しくはあったんですが、乗っているものの印象が強すぎて、生地の味が打ち消されていたような気がします。ここのパンケーキは生地が美味しいのに……!
なお、モーニングとランチセットの提供が始まったそうで、翌日も食べに行ったんですが、ランチはサラダセット(1000円)がお得だと思いました。好きなサラダが選べるので、1200円のサラダを選べば、実質200円安くなる計算です。
海鮮サラダ。
ただ、今は通常メニューと同じサイズのサラダが来るのでお得ですが、今後、この量が減らされる可能性を危惧しないでもない。
あと、ここのサラダ類はボリュームがあるので嬉しいのですが、やっぱりサラダだけだと寂しいので、我が家では二人で行って、一人がパンケーキを頼んでシェアするのが定石です。今回は母と一緒だったんですが、父と母も一緒に行って楽しんでいる模様。一人で行って何を注文するかは今後の課題だな、と思っていたんですが、今回、おひとりで、ざっと計算しただけでも5000円以上のご馳走を楽しまれている男性を目撃して驚愕しました。白髪の混じったとてもロマンスグレイ(最近あまり聞かないような気がするこの表現)なお方でした。「石油王だ!」「石油王だ!」「ああいう方と仲良くなってご馳走されたい!」「友達になりたい!(不純な動機で)」と、母と二人でひっそり盛り上がっていてすみませんでした。全然ばれてはいないと思いますが。
ついでに現況ですが、以前日記にアップしていたバクの絵を使って新作を作っています。これまで一個だけネックレスに作ったんですが、それっきり一度も使っていないので……
出来上がり次第、まだネットショップに更新できたらと思っています。