忍者ブログ
日記とは言い切れない更新速度です。

2025

0509
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013

1107
***まずはちょこっとお知らせ***

 実は、一か月ほど下北沢の素今歩さんに納品していなかったのですが(イベント準備などに追われていた、というのが表向きの理由ですが、標本缶を楽しみすぎていたかもしれない)、「ほぼ品切れ」という連絡を頂いてしまいました。
 ので、明日、素今歩さんに納品に行って参ります。今はやや閑散とした箱になっていると思いますので、覗かれる場合は明日以降のほうがいろいろ確実だと思います。


*********************************
■そして、先日行ってきた鎌倉・横浜のごはん(半分おやつ)日記



*鎌倉
■コクリコクレープ

 
 今回は、これが目当てで鎌倉に行きました。
 存在自体はずっと昔から知っていたのですが、なんかデートスポットみたいな可愛い緑の屋根のクレープ屋さん……鎌倉の裏路地ばかりに惹かれていた私の目には、ずっと入らなんだのです。

 それが、数か月前、前を通りがかって、偶然メニューを見たら、

「ラム酒シュガー
 コアントローシュガー
 キリッシュワッサーシュガー
 …(なんか沢山ある)」
 
 写真にも一部映ってますが、お酒入りクレープが豊富!
 
 す ば ら し い

 と感動して、今度行ったら絶対食べる! と息巻いていたのですが、なかなか行くチャンスがなかったので、無理矢理行ってきました。

 選んだクレープは、「ラム酒レアチーズ」と季節限定「マロンラム酒」(母と二人で)。
 焼いているところを見ていると、薄めに見えるのですが、いざ食べ始めるとかなりボリュームがあります。
 期待通りにすごく好みの味でした。
 価格も300円から、高くても450円ぐらいで、全種類試してみたくなります。
 十年前ぐらいから知っているのに、一度も買わなかった自分を激しく後悔しています。
 また絶対行く。


■クレープ屋さんの隣ぐらいで売っている胡麻豆腐


 これも十年前ぐらいから知っているんですが、まだ売っているとは思わなかったので、懐かしくて買ってきました。
 翌朝、ホテルで優雅な朝食の一環として頂きました。
 以前は、お坊さん(雲水さん?)が午前中に少しだけ売っていて、すぐに売り切れていたような記憶があるんですが、今ではすっかり商売が板についている感じで、付属のたれは黒蜜と溜まり醤油から選べるようになっているし、試食もあるし呼び込みまでしていて、時間の流れを感じました……(遠い目)
 値段も少し上がっているような気がするけど気のせいか。今は290円です。
 

■紅谷の「クルミッ子」切れ端


 これも、鎌倉に行ったら買おうと思っていたもの。
 伯母がくれたので存在は知っていたんですが、くるみ好きの人にはたまらないお菓子です。
 私はそこまでくるみ好きではないんですが(好きなことは好きですが)、母が、くるみが好きで好きでたまらない人なので、買えてよかったです。
 夕方で閉店ぎりぎりの時間に行ったので、売り切れているかなと思ったんですが……
 「切れ端」が1280円(だったかな)、「割れ」が1580円(たぶん)で、重さはまだ計ってないので分かりません。
 迷った挙句、「切れ端」を二つ買ったんですが、考えてみたら、切れ端は小麦粉部分が多くて中身のヌガー部分が少ないんですよね。
 今度は、「割れ」を買ってみようと思っています。
 
 紅谷は鎌倉の八幡宮の前あたり(段葛)にあります。支店が他にもあるみたいですが……


*みなとみらい
■おぼん de ごはん(MARK IS 4F)

 
 最近、みなとみらいに出来た「MARK IS」(よく行っているくせに、こうして日記に書くときには名前が打ちにくくて辟易しますね)なんですが、あそこは昼食時にはどこも大行列でめんどくさいのです。
 しかし、夕方~夜はかなりすくんですよね。不思議だ……と思っていたら、なんだか今回、理由が分かったような気がしました。
 MARK ISで多いのは第一にベビーカーを引いた若いお母さん組、第二に家族連れなので、昼時は混むけど夜は人が少ないんですね。なるほど。
 なんでお母さん組だらけなのか、その根本の理由はよく分からないですが。

 で、夜になったので、いつも並んでいる場所にすんなり入れる! というわけで、まずは興味本位で入ってみました。
 美味しいことは美味しかったです。それ以上の感想がなぜかない。


 おやつにガレットを食べましたが、こっちのほうが個人的にはヒットしました。
 私は大のガレット好きなんですが、好みのガレットは滅多に口に入らないので……
 ここのは美味しかったです。きなこアイスに黒蜜味。

 
■RH CAFE(MARK IS 1F)
 
 翌日のお昼ごはんです。
 先述のとおり、昼はどこも混んでいるんですが、11時50分ぐらいに行ってみたら、ここのお店はほどよくすいていてとても居心地が良かったです。
 インテリアショップの中にあるんですが、壁にかかっているペンキっぽい林檎の絵についている値札が10万超え……しかも売れている……なぜだ、とショックを受けていたのですが、ご飯は非常に良かったです。


 特大盛りという感じのサラダ。


 季節のパンケーキ(林檎でした)

 母がサラダ、私はパンケーキを頼んで、二人で分け合うという健康的なお昼ごはんでした。
 このパンケーキが、個人的には大ヒット。
 素朴なんですが、もちもちしていて、いい材料を使ってるな!という感じ。
 しかも、オーガニックの蜂蜜の小瓶がついてきて、余ったらお持ち帰りください、とのこと。
 私的には十分な甘みだったので、蜂蜜はめでたくそのままお持ち帰りとなりました。

 サラダはビーガンサラダ。こちらも、なんというかおされな葉が沢山入っていて美味しかったです。
 何より特筆すべきは、自由に汲んでこられるお水が、すごくいい! 中にいろんなハーブやレモンやライムが入っていて、水だけでもう十分なほど美味しいです。水を飲みたいばかりに通いそうです。


 そんな感じで、ご飯日記というよりは、糖分摂取日記みたいになっていますが、今日はこのぐらいで。



PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Link

!ブログ移転しました!


・サイト(常に作りかけですが)
フユノモリ社

・キャラ紹介的なもの


★品物を置かせていただいているお店(

下北沢----------
・素今歩さん


東長崎(池袋から二駅)--
・金星灯百貨店さん

※オンラインショップでも取り扱って頂いています。

横須賀モアーズシティ3F--
・Colon:さん




忍者ブログ [PR]
* Template by TMP