忍者ブログ
日記とは言い切れない更新速度です。

2025

0507
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011

1101

 たまには、メイキングでもしてみようかなと思います。

 最近ちょこちょこ作っている、水晶を使ったペンダントトップの作り方です。
 完成品はこんな感じ↓
9.jpg

 材料:水晶(六角柱にそのまま穴を開けたもの)長さバラバラ
 アーティスティックワイヤー(号数忘れました……そこそこ太め)
 その他天然石ビーズ:好きなものを適当に
 
 材料の記述からして適当すぎて、暗雲が漂ってますが、気にしないふりで続けます。

 水晶を入れてある作業用の箱のフタ。↓

 
 使っている水晶は、太さと長さをバラバラにするために、三種類買って混ぜ合わせています。

1d1193da.jpg

 バランスを見ながら、ワイヤーに水晶を通していきます。
 一本につき、大体八~九本でちょうどいい感じです。

4.jpg

 丸くワイヤーで締めて、先端の処理をします。
 一つ横の水晶にワイヤーを二重に通して、そこでぐるぐる針金を巻きつけます。
 大抵、ヤットコで作業しますが、ピンセットや指を使う場合もあります。
 
5.jpg

 下の部分ができました。ワイヤーを適当にニッパーで切ります。

6.jpg

 ここで私の天然石入れを持ち出します。
 100円ショップで買った、錠剤入れを天然石入れにしています。
 これを見た兄に、「寝る前に石食べるんだwwww」と笑われましたが、一緒になって笑ってしまいました←?
 そこそこ種類が入るから、便利なんですよこれ。

7.jpg

 好きな天然石を通していきます。
 今回使っているのは、水晶(極小玉)、ロイヤルブルームーンストーン(中玉)、ムーンストーン(小オーパル形)、ブルーカルセドニー(ボタンカット)です。
 私好みなので地味です。

8.jpg

 またしても、端っこ処理の時間です。
 ヤットコのお世話になりつつ、ぐるぐる巻きつけたら終わりです。
 こうやって書くと、もの凄く簡単な気がしますねうん。

 以前は、もうちょっと細いワイヤーを使って、もっといろんな種類の天然石を加えて作っていたのですが、作り続けるうちに自然とシンプルになってきました。
 今度、コミケに出店させていただけることになったので、そのときに数個持っていくつもりです。
 
 役に立たないメイキングですが、載せる写真に困らなそうなので、また何か書いてみようかなと思います(笑)

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Link

!ブログ移転しました!


・サイト(常に作りかけですが)
フユノモリ社

・キャラ紹介的なもの


★品物を置かせていただいているお店(

下北沢----------
・素今歩さん


東長崎(池袋から二駅)--
・金星灯百貨店さん

※オンラインショップでも取り扱って頂いています。

横須賀モアーズシティ3F--
・Colon:さん




忍者ブログ [PR]
* Template by TMP