忍者ブログ
日記とは言い切れない更新速度です。

2025

0515
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011

0426
 ちょっと体力切れのこの頃ですが、一応水面下ではいろいろやっております……
 というか、何もかも水面下というか。
 早くネットショップ等、再開したいと思ってるんですが、なかなか辿り着けず……;

 何かを作れば作るほど、アップする作業が追いつかなくなります;
 なんとか、今週中には再開したいと思っているんですが。
 それはそれとして、ちょっと前に作っていたものをとりあえず羅列してみます……


■キャラメル缶にカラフルな翡翠玉を詰めてみました


 翡翠は染まりやすい性質なので、いろんな色に染めたものが出回っています。
 そのなかから、カラフルで綺麗な玉を選んだのですが、いい色が少ない……!;
 三十個ぐらい買って、綺麗な赤やピンクは数個しかありませんでした;
 そんな貴重品(?)を詰めてみたもの。
 缶は十円玉ぐらいのサイズで、ドールハウス用に売っていたものです。
 ちっこくて可愛いです。※追記 見直してみたら、十円玉サイズじゃなくて、五百円玉サイズでした……;


■ご馳走が水晶
22db4600.JPG

 これもドールハウス用の料理入れ。
 中にキラキラしたハーキマー型水晶(天然の両錐水晶)を入れてみました。
 蓋の持ち手が小さすぎて、つまむのが大変で、撮影するときに左手をぶるぶるさせながら撮ってました。…って、こんな裏話はどうでもいいですね。


■キャンディポットに柘榴石を沢山
661e1e1d.JPG

 しつこくも、ドールハウス用のキャンディポットです。本物のガラス製です。
 一つ一つハンドメイドで作っているらしいのですが、よくこんなサイズのものを作れるなと思います……;
 私はガーネットを放り込んだだけですが、ポットの値段がかなり高いので、値段付けには迷うところです;
 個人的には、このガーネットはロードライトガーネット(普通のガーネットは血のような重い赤色なんですが、ロードライトガーネットは明るくて綺麗な葡萄酒の色)というところがウリです。ロードライトガーネット、大好きなんです……


 こういうものを幾つか用意して、写真を撮ってから、また別のものに手出しし始めたので(もっとごつい結晶系の品物)、相変わらず再開の準備が整わなくて困っています。
 いや、どこかで区切りをつけてアップすればいい話なんですが……
 再開すると、発送準備とかで忙しくなりますしね。
 震災以降、「作りたい!!」という欲望が前にも増して大きいうえ、さらに欲望を自制する本能が異常に弱まっている気がします(笑)


 とにかく、今週中の再開を頑張ります! 言っちゃったからには頑張る!←


 ……で、これ以降はちょっと、個人的な吐き出し話になるのですが(以下折り畳み)↓


-------------------------------------

 三月以降、大なり小なり影響がいろいろ出ているなかで、私は影響が少なかった場所に属するんですが、その少ない影響について、ちょっとだけ。

 あの日以来。
 私は、数週間、ひたすら大量のブローチを作って過ごしておりました(ブログでもちょこちょこアップしましたが)。
 普通、四時間ぐらいかけて作っていたものを、一時間や三十分で仕上げていたので、あんまり周りの状況を考えたくないときの人間の集中力、恐るべしです。
 というか、同じ姿勢でひたすら座り続けたら、椅子の鉄骨に擦れた部分が腫れ上がりました←
 自分でもちょっと恐ろしい。

 ブローチ熱が引いた後は、ひたすらネックレス作りに精出しました。
 新しい仕入れ先を模索したり、相変わらず水面下でごそごそと。
 その後はゲームと創作と文章熱が続きました。こっちもなんか、相当熱かったです。不自然なぐらい熱かった。楽しかったですが。

 それからなぜか、社会分析に走りました。
 私は国際政治系の学問畑出身なので、それなりに堅い本を周囲に積み上げてはいるんですが、普段は国内政治には目を瞑っていることが多く……
 それが、ここ一ヶ月で購入した国内政治、社会分析、批評の本がやたら多く。ベッドの脇に積み上がりました。
 どこからどこまでも陰鬱な状況のなかで、果敢に発言している方たちへの尊敬がやたら高まったので、せめて本を買うことだけでも支援したいなと思ったり。
 ささやかですが、これは私的には大きな変化ですね。


 ……で、ようやく、ひととおり熱が引いて、どっと疲れが出てきたあたりです。
 いろんなことをお休みしていますが、少しも休んだ気がしないです^^; 休んでいたのかな。どうなんだろう。
 疲れましたね……世の中を見渡すと、皆様も結構、そんな状態なんじゃないかと思います。
 そして、いろいろやっていた割には、全然前進した気がしない(たぶん何かしら進んではいるんだと思いますが)。不思議な感じです。

 
 こんな状態ですが、これからは少しずつ、ペースを取り戻しながら進んでいきたいなと思います。
 各方面に不義理を働いてしまって、惜しいことをしたな(自分本位の視点だと)、と思っているので、なんとか取り返したいと思っていたり。
 相変わらず、過剰に走りたがる自分をなんとか節制しないとな、と思っていたり。
 これが結構難しいんですよね…w
 
 私は鶴見俊輔氏の著作をきちんと読み込んでいないのですが、氏がいつか新聞の論壇で語っていた「結局全ての答えは『日常』にあり、幸福とは日常を生きることからしか生まれない」といった意味の言葉(うろ覚えですが)に強く共感した覚えがあります。
 学者ばかりの家で育った末っ子の私は、何もかも疑うという姿勢を強く刷り込まれていまして、何か強い信念を持つことも、現実を見る妨げになる(何も信念を持たないと、結局沈黙するしかないんですけどね;)という発想から抜け切れないのですが、その私が唯一持っている信念があるとしたら、とにかく今、目の前の日常を幸せに生きる、ということだと思います。というか、ここ十年ぐらいはずっとそう思っています。

 まあ、結局、何が言いたいのかといいますと、最近やたらいろいろ本を読みましたが、一番好きなのは「きのこのほん」でした←←

 きのこのほん、可愛いですよ!! 見てると幸せになれます。めっちゃお勧めです(笑)


 私もこういう本みたいな世界を、ささやかながら、力まないように努力しつつ、作っていきたいと思います。
 ……と、宣言するみたいなのはこっぱ恥ずかしくて嫌なのですが、とりあえずささやかに頑張ります。と、ぐだぐだな感じで無理矢理まとめてみる。
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Link

!ブログ移転しました!


・サイト(常に作りかけですが)
フユノモリ社

・キャラ紹介的なもの


★品物を置かせていただいているお店(

下北沢----------
・素今歩さん


東長崎(池袋から二駅)--
・金星灯百貨店さん

※オンラインショップでも取り扱って頂いています。

横須賀モアーズシティ3F--
・Colon:さん




忍者ブログ [PR]
* Template by TMP