忍者ブログ
日記とは言い切れない更新速度です。

2025

0507
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014

0111

 ネットショップの再開は1月10日前後を予定しています、と書いた記憶がくっきりあるのですが、予定は未定、と口の中で呟きつつ書いていたこともはっきり記憶しています。

 …………。

 
 現在の進行状況ですが、標本缶はラベル作成まで終わっているので、仕上げにあと数日、というところ……
 その他のものは、出来上がってはいるのですが、写真撮影が。寒くて。もう、とにかく寒くて。←

 ネットショップを見に来て下さった方、いらっしゃったらすみません。あと三日(希望的観測)ぐらいかかりそうです。


 とりあえず、最近作ったものの写真を羅列。


 もはや季節外れのような気もしますが、きのこの山遠足。石は黄鉄鉱。


 定番? の土星。しかし、意外と、この土星を乗せられる水晶(大きな陥没部分がある)を見つけるのが難しくて、これまでに作った数はあまり多くありません。


 ミニミニラピュタ。
 このサイズの水晶クラスターが、ほとんど手に入らなくてですね……
 個人的には超レアな部類です。


 ドラバイト(苦土電気石)。トルマリンの一種です。
 結晶の見本のような、くっきりした結晶形が魅力ですが、左の石には白い雲母(?)がくっついていて、それが雪景色のようで気に入っています。


 星入り水晶が手に入ったんです。一度に幾つか。
 それも、以前手に入れたような磨いたものではなく、自然の結晶形のものが。この驚きが伝えられるかどうか分かりませんが、とりあえず私は小躍りするところです。

 磨いたものもそこそこレアなのですが、結晶形が残った状態で、アクセサリー用として手に入るのはすごくレアです。売りに出ていたときは目を疑いました(その三十分後には売り切れているのを見た……)
 標本として見かけるときは、少しくすんだような状態のものが多く、透き通ったものが見たことがないので、これもあまり水晶としてはグレードが高くない気がしますが、だがしかし。重要なのはすでにそこではなく。


 内部はこんな感じ。
 よくよく見たり、拡大したりしないと、星がどこにあるのか分かりづらいですね。
 写真撮影頑張ります……


PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Link

!ブログ移転しました!


・サイト(常に作りかけですが)
フユノモリ社

・キャラ紹介的なもの


★品物を置かせていただいているお店(

下北沢----------
・素今歩さん


東長崎(池袋から二駅)--
・金星灯百貨店さん

※オンラインショップでも取り扱って頂いています。

横須賀モアーズシティ3F--
・Colon:さん




忍者ブログ [PR]
* Template by TMP