日記とは言い切れない更新速度です。
2013
※現在、Toppin'Kitchenさんへの出品は終了しています。
昨日、下北沢のToppin'Kitchenさんに納品してきました。
内容物+棚ごと、の総入れ替えです。




実際より暗めに写ってますが……;
いろいろ考えたんですが、やっぱり自分の好きなものを全て突っ込むしかないということで、売り場というより、ギャラリーを開くような、展示のようなつもりで用意していきました。
そのせいで、なんというか売る気が無さそうな棚です(笑) 力が入っていないわけじゃないんですが。
角度によって光ったり、虹色を発するものを幾つも並べたので、手にとって眺めてくださるといいなと思います。
半分以上がブローチ、残りがネックレスです。
並んでいる鉱物は、
・藍銅鉱
・虹色の真珠層が表面に出ているアンモナイト(中生代白亜紀)
・レインボーガーネット
・ラズベリーガーネット(灰礬柘榴石)
・ヒマラヤ産水晶
・磁鉄鉱八面体
・トルマリン(バイカラー)
・トパーズ(ユタ州産)
・カバンサイト(綺麗な青い花状)
・ラブラドライト
・ラリマー
・リチア輝石(クンツァイト)
・方解石
鉱物のミニ展示みたいな感じです。
個人的に思い入れのあるものばかりなので、展示期間(?)が過ぎたら持って帰る気まんまんです。
まったくの余談ですが、Toppin'Kitchenさんの店頭に、ゴスロリ雑誌が置いてあって、表紙には特に惹かれなかったのですが、中身をぺらぺらめくってみたらこれが面白くてですね、うっかりその後、北口の本屋さんに立ち寄って購入しました。
見る分にはどれも面白いのですが、個人的にはクラシックロリータが好きです。もとから修道院的なファッションが好きなので。
あと、最近、謎の機械風モチーフの物体を黙々と作っていたこともあって、スチームパンクはやっぱり気になりますね。
で、その後はまたもやブリキボタンにお邪魔して、ランチを食べました。

今度の席には、顕微鏡が置いてあった……!
いやがうえにハッスル(死語)する約一名。

古いプレパラートセットは、植物の断面図がいろいろセットされています。
まだ二回目のブリキボタンなんですが、なんだかやたらこのお店が好きになりつつあります。
さて、しばらくかかりきりになっていたものが一段落ついたので、今度は素今歩さんで借りている箱の改装作業に入ろうと思います。
昨日、下北沢のToppin'Kitchenさんに納品してきました。
内容物+棚ごと、の総入れ替えです。
実際より暗めに写ってますが……;
いろいろ考えたんですが、やっぱり自分の好きなものを全て突っ込むしかないということで、売り場というより、ギャラリーを開くような、展示のようなつもりで用意していきました。
そのせいで、なんというか売る気が無さそうな棚です(笑) 力が入っていないわけじゃないんですが。
角度によって光ったり、虹色を発するものを幾つも並べたので、手にとって眺めてくださるといいなと思います。
半分以上がブローチ、残りがネックレスです。
並んでいる鉱物は、
・藍銅鉱
・虹色の真珠層が表面に出ているアンモナイト(中生代白亜紀)
・レインボーガーネット
・ラズベリーガーネット(灰礬柘榴石)
・ヒマラヤ産水晶
・磁鉄鉱八面体
・トルマリン(バイカラー)
・トパーズ(ユタ州産)
・カバンサイト(綺麗な青い花状)
・ラブラドライト
・ラリマー
・リチア輝石(クンツァイト)
・方解石
鉱物のミニ展示みたいな感じです。
個人的に思い入れのあるものばかりなので、展示期間(?)が過ぎたら持って帰る気まんまんです。
まったくの余談ですが、Toppin'Kitchenさんの店頭に、ゴスロリ雑誌が置いてあって、表紙には特に惹かれなかったのですが、中身をぺらぺらめくってみたらこれが面白くてですね、うっかりその後、北口の本屋さんに立ち寄って購入しました。
見る分にはどれも面白いのですが、個人的にはクラシックロリータが好きです。もとから修道院的なファッションが好きなので。
あと、最近、謎の機械風モチーフの物体を黙々と作っていたこともあって、スチームパンクはやっぱり気になりますね。
で、その後はまたもやブリキボタンにお邪魔して、ランチを食べました。
今度の席には、顕微鏡が置いてあった……!
いやがうえにハッスル(死語)する約一名。
古いプレパラートセットは、植物の断面図がいろいろセットされています。
まだ二回目のブリキボタンなんですが、なんだかやたらこのお店が好きになりつつあります。
さて、しばらくかかりきりになっていたものが一段落ついたので、今度は素今歩さんで借りている箱の改装作業に入ろうと思います。
PR