日記とは言い切れない更新速度です。
2015
依然として作成中。他にやることがあるような気がしますが、相変わらず作成中。
まだまだ仮ですが、大部分出来上がってきました。
全体図です。画像が小さいと何がなにやら。
最低でもA4ぐらいのサイズで印刷できるといいなと思っています。
とりあえず、ゴールは右上の大きな穴に決定しました。迷路を抜けたはずが、新たな穴の向こうの旅へと誘われるわけですね。人生はぐちゃぐちゃした迷路の連続なのです。などという人生観を表しているわけでは別にない(はず)
出発地点は左下。
やっぱり、主人公はキノ子ちゃんとリスサンです。
本当は、真っ黒なシルエットだけで登場させ、「謎の人物+謎の生き物」を迷路の出口まで導いてあげよう!→無事迷路を抜けた最終ページで、二人の正体が明かされる(最初からバレバレですが)、というのをやってみたかったのですが、なにぶん、暗くてごちゃごちゃした迷路なので、登場人物だけでも明るい色彩が必要かと思い、堂々と顔出しすることにしました。謎の人物(アンノウン)たちの旅は、鉱物迷路を描くときのために取っておくとしよう……
ひたすらごちゃごちゃした光景にしか見えませんが、根っこやら枝やらを伝っていけば、一応ちゃんとゴールまで到達できるはずです。
ただ、途中の道がこんな感じになっていたりするので、

果たして本当に無事に到達できるのかどうか迷うところです(ただ、複数ルートでゴールに到達できるので、別にここを通らなくてもいいんですが……ここは半ば崩落した吊り橋という設定)

行き止まりには、1upキノコ(嘘)が用意されていたりします。
そして、迷路にはやはり、怪しい魔物が必要かと思い、数匹出演してもらうことにしました。
こんなのとか
こんなのとか

これは寝てる。

どういう種類の生き物なのか察して頂くために、前足を描き加えてみました。
ようするに、「シャーッ」とか威嚇音を出しつつ、肉球つきのパンチを繰り出すような部類の連中です。我が家にもちょっと似てるのがいます。
いずれはもっと魔物の種類を増やしたいですね(脱線中)
まだまだ仮ですが、大部分出来上がってきました。
全体図です。画像が小さいと何がなにやら。
最低でもA4ぐらいのサイズで印刷できるといいなと思っています。
とりあえず、ゴールは右上の大きな穴に決定しました。迷路を抜けたはずが、新たな穴の向こうの旅へと誘われるわけですね。人生はぐちゃぐちゃした迷路の連続なのです。などという人生観を表しているわけでは別にない(はず)
出発地点は左下。
やっぱり、主人公はキノ子ちゃんとリスサンです。
本当は、真っ黒なシルエットだけで登場させ、「謎の人物+謎の生き物」を迷路の出口まで導いてあげよう!→無事迷路を抜けた最終ページで、二人の正体が明かされる(最初からバレバレですが)、というのをやってみたかったのですが、なにぶん、暗くてごちゃごちゃした迷路なので、登場人物だけでも明るい色彩が必要かと思い、堂々と顔出しすることにしました。謎の人物(アンノウン)たちの旅は、鉱物迷路を描くときのために取っておくとしよう……
ひたすらごちゃごちゃした光景にしか見えませんが、根っこやら枝やらを伝っていけば、一応ちゃんとゴールまで到達できるはずです。
ただ、途中の道がこんな感じになっていたりするので、
果たして本当に無事に到達できるのかどうか迷うところです(ただ、複数ルートでゴールに到達できるので、別にここを通らなくてもいいんですが……ここは半ば崩落した吊り橋という設定)
行き止まりには、1upキノコ(嘘)が用意されていたりします。
そして、迷路にはやはり、怪しい魔物が必要かと思い、数匹出演してもらうことにしました。
こんなのとか
こんなのとか
これは寝てる。
どういう種類の生き物なのか察して頂くために、前足を描き加えてみました。
ようするに、「シャーッ」とか威嚇音を出しつつ、肉球つきのパンチを繰り出すような部類の連中です。我が家にもちょっと似てるのがいます。
いずれはもっと魔物の種類を増やしたいですね(脱線中)
PR