日記とは言い切れない更新速度です。
2011
本日作成したもの。

ピンクのプラスチックカップに、ガーネットのさざれ石をたっぷり入れて、樹脂で閉じたんですけど、石をてんこもりにしすぎて、なんか、あれ?……;
銀色のティーカップのほうは、水晶とアクアマリンとアイオライトを入れたんですけど、写真だとあんまりよく分からないですね。
鎖をつけて、ネックレスに仕立てる予定です。
ちなみに、下敷きにしているのは岩波文庫版グリム童話です(どうでもいい情報)
定期的に妙なマイブームに見舞われるんですけど、今回はお皿やカップ、料理系のものが多くなりそうです。
ドールハウス用のミニチュアを売っているお店で、レトロなパッケージの調味料やら缶詰やらをいろいろ買ってみたので、細工するのが楽しみです♪
ピンクのプラスチックカップに、ガーネットのさざれ石をたっぷり入れて、樹脂で閉じたんですけど、石をてんこもりにしすぎて、なんか、あれ?……;
銀色のティーカップのほうは、水晶とアクアマリンとアイオライトを入れたんですけど、写真だとあんまりよく分からないですね。
鎖をつけて、ネックレスに仕立てる予定です。
ちなみに、下敷きにしているのは岩波文庫版グリム童話です(どうでもいい情報)
定期的に妙なマイブームに見舞われるんですけど、今回はお皿やカップ、料理系のものが多くなりそうです。
ドールハウス用のミニチュアを売っているお店で、レトロなパッケージの調味料やら缶詰やらをいろいろ買ってみたので、細工するのが楽しみです♪
PR
2010
あんまり意味のない年越し日記(進行中)。
毎年、年越しは家族だけで過ごしてきて○○年…だったんですけど、今年は初めて、都内に遊びに行きました。
仲良しのNちゃんと。
初日の出を見に行くわけでもなく、暮れの空気を吸って帰ってきました。
なぜか、行きも帰りも、電車の中はやたら外国語が飛び交ってました。五ヶ国語聞いたぞ。どういう日なんでしょうか。
家に帰って、ケーキ食べました。クリスマスの翌日に、生クリームとスポンジ台が沢山安売りされていた名残りです。いちおう蕎麦も食べました。うちの年越しは結局、いつもこんな感じです。
そろそろ、鐘の音が聞こえ始める頃かな……
今年お世話になった方々、来年お世話になる気まんまんの方々(←)、有難うございました。来年もどうぞ宜しくお願いいたします♪
2010
四年前の写真が出てきたので、載せてみました。

なぜか、どの写真を見ても、こんなアホっぽいポーズしかとってない私。なぜ。
最近、旅に出てないですけど、やっぱり旅はいいですね。また旅に出たいです。
大学時代は、旅に出ないと息がつまるような気がして、休みのたびに海外に出てました。大学に通ってた、というより、旅に費やしてた日々でした。
これはたしか、ポルトガルの浜辺で。
最初は友達が一緒だったんですけど、途中からずっと、別行動で一人旅になりまして。
この写真を撮った直後ぐらいに別れたのかな……最後、ポルトガルを出る前に落ち合ったんですけど。
この頃は、髪の毛も肩の上ぐらいまでで。今はもう、背中の半ばまで届くんですけど。
基本的に、旅するためだけに旅をします。
「地球の歩き方」を裁断してばらばらにして、必要な部分だけ抜き出して、軽いリュックに数日分の薄い着替えだけ入れていきます。
この写真でも、背中にリュック背負ってるんですけど、それが全財産なんですよ。
宿も決めずに出発するので、かなり行き当たりばったりです。
旅の記録ノートみたいなのもつけてますけど、いい加減な付け方をしてるので、あまり思い出す役には立ちません。
何の役にも立たない旅なんですよ。
ふと、晴れた日に濃厚なコーヒーの香りが漂ってくると、メキシコの朝を思い出したり、冷たく凍った地面がきらきら輝いてるのを見ると、凄く寒かったニューヨークを思い出したりしますが、その程度のことです。
でも、旅はやっぱり好き。旅に出たいです。
世界中で今、一番好きな場所が三つあって、一つは自分の家なんですけど、もう二つは、アイルランドとポルトガルにあります。
もう一回、行きたい……かもしれない(自分でもよく分からない、印象が強すぎて、壊したくない気もします)。
……何が書きたかったのかというと、12月に入ってから、何度も「この一年を振り返ると……」みたいな日記を書きそうになったんですけど、本当に年末になったら、なぜか数年前から今のことが、思い出されるようになったという……
旅に出たいです。
なにか、来年は語学やろうかな……
(といっても、いつも、海外では訛り発音に苦しめられるんです……; なんとかしたい……)
なぜか、どの写真を見ても、こんなアホっぽいポーズしかとってない私。なぜ。
最近、旅に出てないですけど、やっぱり旅はいいですね。また旅に出たいです。
大学時代は、旅に出ないと息がつまるような気がして、休みのたびに海外に出てました。大学に通ってた、というより、旅に費やしてた日々でした。
これはたしか、ポルトガルの浜辺で。
最初は友達が一緒だったんですけど、途中からずっと、別行動で一人旅になりまして。
この写真を撮った直後ぐらいに別れたのかな……最後、ポルトガルを出る前に落ち合ったんですけど。
この頃は、髪の毛も肩の上ぐらいまでで。今はもう、背中の半ばまで届くんですけど。
基本的に、旅するためだけに旅をします。
「地球の歩き方」を裁断してばらばらにして、必要な部分だけ抜き出して、軽いリュックに数日分の薄い着替えだけ入れていきます。
この写真でも、背中にリュック背負ってるんですけど、それが全財産なんですよ。
宿も決めずに出発するので、かなり行き当たりばったりです。
旅の記録ノートみたいなのもつけてますけど、いい加減な付け方をしてるので、あまり思い出す役には立ちません。
何の役にも立たない旅なんですよ。
ふと、晴れた日に濃厚なコーヒーの香りが漂ってくると、メキシコの朝を思い出したり、冷たく凍った地面がきらきら輝いてるのを見ると、凄く寒かったニューヨークを思い出したりしますが、その程度のことです。
でも、旅はやっぱり好き。旅に出たいです。
世界中で今、一番好きな場所が三つあって、一つは自分の家なんですけど、もう二つは、アイルランドとポルトガルにあります。
もう一回、行きたい……かもしれない(自分でもよく分からない、印象が強すぎて、壊したくない気もします)。
……何が書きたかったのかというと、12月に入ってから、何度も「この一年を振り返ると……」みたいな日記を書きそうになったんですけど、本当に年末になったら、なぜか数年前から今のことが、思い出されるようになったという……
旅に出たいです。
なにか、来年は語学やろうかな……
(といっても、いつも、海外では訛り発音に苦しめられるんです……; なんとかしたい……)
2010
新年の目標にしようと思ってましたが、結局今年中に行けました。
ずっと行こうと思ってた「きらら舎」さん。
イリノイ産フローライト欲しさについ。
写真ばかりの記事ですが、説明すると長くなりそうなので←


巨大蛍石。飛○石のよう……


オーケン石でできたミニチュアパフェがたまらないです。

今回お買い上げした虹水晶。サボテンみたいな形です。

名物?の鉱物(風)ソーダ。アイオライトを頼みました。
オーケン石(風)綿菓子が……いい……!w
なんだか凄く、つぼにはまりました(笑)

こいつがお目当てでした。
イリノイ産フローライト。
今回の収穫:このフローライトを7個ぐらいと、水色フローライトを二個、虹水晶に、妖精の羽状に裁断された滑石の小さな小瓶。
ミニチュア試験管入り鉱物が、予想以上にちっちゃくて可愛かったのですが、店頭にはあまり種類がなかったのであきらめました。今度、ネットショップで買おうと思います。
昨日から、めっちゃ背中が痛くて辛いのですが、野望が一つ果たせたので満足……(背中が痛い理由は、ツイッターで語ってましたが、超自業自得です……w)
ずっと行こうと思ってた「きらら舎」さん。
イリノイ産フローライト欲しさについ。
写真ばかりの記事ですが、説明すると長くなりそうなので←
巨大蛍石。飛○石のよう……
オーケン石でできたミニチュアパフェがたまらないです。
今回お買い上げした虹水晶。サボテンみたいな形です。
名物?の鉱物(風)ソーダ。アイオライトを頼みました。
オーケン石(風)綿菓子が……いい……!w
なんだか凄く、つぼにはまりました(笑)
こいつがお目当てでした。
イリノイ産フローライト。
今回の収穫:このフローライトを7個ぐらいと、水色フローライトを二個、虹水晶に、妖精の羽状に裁断された滑石の小さな小瓶。
ミニチュア試験管入り鉱物が、予想以上にちっちゃくて可愛かったのですが、店頭にはあまり種類がなかったのであきらめました。今度、ネットショップで買おうと思います。
昨日から、めっちゃ背中が痛くて辛いのですが、野望が一つ果たせたので満足……(背中が痛い理由は、ツイッターで語ってましたが、超自業自得です……w)
2010
大宮ルミネにある、紅茶+ガレットのお店「サブリエ」に行ってきました。

会員登録してるので、誕生日の月に、ケーキ一つをおまけしてもらえるのです……
ガレット大好きです、ガレット。小麦粉ではなく、そば粉のやつが。
ここはガレットもおいしいし、紅茶もおいしいし、ケーキもおいしいので、ちょくちょく通ってます。
ただし、昼間はもの凄く……混むんですよね……
近隣の主婦の方(たぶん)でいっぱい……
昼間に行くと、話し声で耳がわんわんするぐらい。
狙い目は、午後6時以降です。
あと、お値段はそこそこします。そう、ちょくちょくは行けない(笑)
ところで、丸井の七階に、スイーツパラダイスができてたんですね! 知りませんでした……ずっと行ってなかったからなあ……
池袋にできてたのも知らなかったし……着々と増えてますね。
大宮の女の子は、結構気合が入っていて可愛い人が多いので、歩いていて楽しいです。雑貨屋も増えたし……いろいろ勉強になるので、またちょくちょく行こうと思います(何しに行ってるんだか……)
会員登録してるので、誕生日の月に、ケーキ一つをおまけしてもらえるのです……
ガレット大好きです、ガレット。小麦粉ではなく、そば粉のやつが。
ここはガレットもおいしいし、紅茶もおいしいし、ケーキもおいしいので、ちょくちょく通ってます。
ただし、昼間はもの凄く……混むんですよね……
近隣の主婦の方(たぶん)でいっぱい……
昼間に行くと、話し声で耳がわんわんするぐらい。
狙い目は、午後6時以降です。
あと、お値段はそこそこします。そう、ちょくちょくは行けない(笑)
ところで、丸井の七階に、スイーツパラダイスができてたんですね! 知りませんでした……ずっと行ってなかったからなあ……
池袋にできてたのも知らなかったし……着々と増えてますね。
大宮の女の子は、結構気合が入っていて可愛い人が多いので、歩いていて楽しいです。雑貨屋も増えたし……いろいろ勉強になるので、またちょくちょく行こうと思います(何しに行ってるんだか……)