忍者ブログ
日記とは言い切れない更新速度です。

2025

0504
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013

0308
 
 珍しく、本日二回目の更新です。

 こけし屋さんへ感じた愛を吐き出し終わったので、ようやく本番の話が書けるというかw
 西荻窪のニヒル牛2さんへ納品した話です。



 こんな感じになりました。
 まんま、自転車の車輪です。

 右側に望遠鏡らしきものがあるので、天体観測がテーマだよね、と思って(最近めっきり月好きですし)、月をぶら下げてみたんですが……

 まず、順を追って話しますと、ニヒル牛2さんは、2とついているだけにもう一軒ありまして、そちらは南口にあります。
 西荻窪にできたのは14年前だそうです。
 扱っているものは、とにかく変わっていて、面白いものが多いです。値札がついていないものも多いです(^^;) たまに、なんだか博物館を見ているような気さえします。謎の生き物とか展示されてますし。

 ニヒル牛2さんは、北口にあります。どちらも徒歩十分ぐらいはかかるかと……
 というか、
 


 見た目でそれと判別しにくいので、最初は公式の地図をチェックして行かないと、それと気付かないのでは;

 というか、屋根の文字……「Belle mode」のままなんですが……直すつもりはないんでしょうね(笑)
 イベントの告知などが出ている場合は、比較的分かりやすいときもありますが(私が最初に行ったときはそうだった)、普段は近づかないと分からないと思います。

 「ニヒル牛」のほうは、ボックス型のスペース貸しをしているんですが、こちらの「ニヒル牛2」は、なんだか不思議なものを貸し出しています。



 地球儀の内部、古いレコード盤やテレビの内部、時計の外枠や食器棚、弁当箱、ギターケース、などなど……
 で、私が借りたのが自転車の車輪だったわけですがw

 正直、この車輪に気付いたのは母で、私は一回目に訪ねたときには気付きませんでした。天井近くに吊り下げられていたので気付かなかったんです(代わりに熱心に床上の地球儀とか見ていました)
 二回目の来店で、場所を決めさせていただいたんですが、そのときに母が、「あの車輪はどう?」と言ってくれまして……最初は「??!!」と思ったんですが、よく見ると、沢山ぶら下げられるし、いいかな、と。



 店内のどこからでも、上を見上げれば目に入るので、来店した方が気付いてくれればいいなと思います。あくまで、上を見上げれば、の話ですが。

 なお、ぶら下げた月なんですが、入店したときには月の裏側が目に入るようになっています。
 月の裏側というのは、NASAなどでも詳細な写真が公開されているんですが、すごく単調な見た目なので、印刷してもなんだか……華がなく……;
 数枚、他の月の写真を重ねて仕上げたら、かなり偽物の月(裏面)になってしまいました;
 反対側は、ちゃんと普通の月(表面)の写真です。
 内部に綿を入れて、ちょこっと膨らませたりしてみたんですが、あんまり意味がなく、紙の月! という感じですね……!
 また来店の際、ちょこちょことディスプレイの修正などしていきたいと思っています。

 あ、言い忘れましたが、端っこにショップカードがぶら下がっているのですが、すごく取りにくそうです。取りにくそうですが、気付いたらもらっていただけると嬉しいですw

 気付いたら納品した品物の写真が撮れていないんですが、それは……まあ……←
 あっ、ちょっとだけこちらに紹介していただいていますw


PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Link

!ブログ移転しました!


・サイト(常に作りかけですが)
フユノモリ社

・キャラ紹介的なもの


★品物を置かせていただいているお店(

下北沢----------
・素今歩さん


東長崎(池袋から二駅)--
・金星灯百貨店さん

※オンラインショップでも取り扱って頂いています。

横須賀モアーズシティ3F--
・Colon:さん




忍者ブログ [PR]
* Template by TMP