日記とは言い切れない更新速度です。
2010
ここ数日間、山にキノコ採りに行っていた両親の、成果です。

……なんか不吉な気がするんですよ……w
どきどき……
(と言いながら食べましたが)
はたけしめじ、ホコリタケ、きくらげの3種類が入ってます。
調理されるあいだ、すっごくいい匂いがしてたんですが、匂いと一緒にいろいろ抜けてしまったのか、味はよく分かりません。
特に、はたけしめじの味がよく分からない……
ホコリタケは、「……???!」という味がしました。
(すみません私の語彙ではちょっと表現できません)
「マッシュルームに似てる味」ということですが、なんとなく私には納得がいきません。
なんだろうこの味……
なんで「ホコリタケ」というのかというと、熟すると、真ん中がぱかっと開いて、そこから胞子をぶわーっと噴き出すらしいのですが、その様子が、埃が舞うようだから、だそうです。
そう聞くと、神秘的なキノコに見えなくもありません。
(かつて、南方熊楠記念館で胞子のポストカード集を嬉々として買っていた私としては)
形はとっても可愛いし。
母が、スープと一緒にキノコの生パスタも作ってくれました。
キノコの味を活かすため? 薄味なんですが、やっぱり味がよく分かりません……w
……ええと、なんとなく秋の味がしました(ということにしておきます←)
……なんか不吉な気がするんですよ……w
どきどき……
(と言いながら食べましたが)
はたけしめじ、ホコリタケ、きくらげの3種類が入ってます。
調理されるあいだ、すっごくいい匂いがしてたんですが、匂いと一緒にいろいろ抜けてしまったのか、味はよく分かりません。
特に、はたけしめじの味がよく分からない……
ホコリタケは、「……???!」という味がしました。
(すみません私の語彙ではちょっと表現できません)
「マッシュルームに似てる味」ということですが、なんとなく私には納得がいきません。
なんだろうこの味……
なんで「ホコリタケ」というのかというと、熟すると、真ん中がぱかっと開いて、そこから胞子をぶわーっと噴き出すらしいのですが、その様子が、埃が舞うようだから、だそうです。
そう聞くと、神秘的なキノコに見えなくもありません。
(かつて、南方熊楠記念館で胞子のポストカード集を嬉々として買っていた私としては)
形はとっても可愛いし。
母が、スープと一緒にキノコの生パスタも作ってくれました。
キノコの味を活かすため? 薄味なんですが、やっぱり味がよく分かりません……w
……ええと、なんとなく秋の味がしました(ということにしておきます←)
PR