日記とは言い切れない更新速度です。
2010
↑↑↑今日の様子
下北沢で、箱を借りていろんなものを販売できる、「素今歩」さんというところで、一箱借りているのですが、今の様子はこんな感じです。
以前載せた写真は、暗くてあまりよく映ってなかったのですが、今回の写真のほうが、現物に近いです。
なんというか、雪野原みたいなディスプレイにしています。
とはいえ、この箱の中身、常に相当実験中だったり……
ネットショップで扱っている商品のうち、今この箱の中にあるのは、「ガーネットのネックレス」「いちごケーキのネックレス」のみです(たぶん)。
微妙に似た物が混じっていたりしますが……
他は、意識的に派手に、きらきらしくしています。私にしては。
というのも、下北沢では圧倒的に、金色の鎖が売れるんですよね……少なくとも、私の箱の中では。
本来、私は銀色系の鎖が好きで、そればかり使っていたんですが、見事に金色ばかり売れるので……
ここで売れる傾向を探っていたら、こういう結果になりました。
といいつつ、未だに、何が一番売れるのかよく分かっていません。
少なくとも、今のところ、「金色の鎖」「青い石」が売れる傾向にあるようです。
シンプルなものや、銀色系の鎖はほとんど売れません。特に、「シンプル」×「銀色」は本当に売れない(笑)
ネットショップのほうは、完全に私の趣味全開で、好きなものをせっせと作っているんですが、こちらはなんというか、その場のお客様の意見を聞きつつ、「こんなものはどうでしょう?」と言いながら作っている感じです。
値段も素材もピンキリで、いろいろ実験しています。
そのなかで、売れたものを見極めつつ、次に繋げる感じ。
その場の空気を吸っている感じで、自分の幅を広げるのに役立って…いるかな。
お店の方たちも、凄く親切にしてくださるし……
ただ。
私はもともと下北沢の雰囲気が大好きで、学生時代から通っていたので、ここに箱を借りるぞ!! と意気込んでいたんですが。
箱を借りるようになって、周りの人たちのファッションをよく観察するようになったんですけど、……自分、浮いてる?(笑)
下北で森ガールとか、あんまり見たことないぞ……
(※私は森ガールというには、ちょっとナチュラルシンプルすぎて、地味なんですけど)
ちょっと、別場所の空気も吸ってみたいなあ……と思ったので、今日は別の町の箱貸しのお店もはしごしてきました。
やっぱり、場所によって、全然雰囲気が違いますね……
素敵だなと思ったお店もあったので、余裕があったら、いずれはあれこれ試してみたい……
しかし、今のところ、ネットショップのショールーム、みたいなものは、まだまだ実現不可能なようです…w
まだまだ野望中。
PR