日記とは言い切れない更新速度です。
2013
新しいショップカードを作りました。

現在三種類です。
写真だと何が描いてあるのかよく分かりませんが、ちまちまとした絵が描き込んであります。
新しいカードは二つ折りにして中の絵に切れ込みを入れ、立体カードにしよう! と思ったんですが、それだと手間がかかりすぎるので断念。
その結果がこれなんですけど……
一枚ずつ切れ込みを入れるのと、うねうねした石の形に沿って切っていくのと、どっちが手間がかかるのか、非常に謎です。が、その辺は考えないようにしています。
ショップカードといいつつ、店の名前がまったく書いてないんですが、

裏にあります。
私も両面印刷が活用できるようになってきました……!!(遅い)
我が家のプリンターは、きっちりサイズを計測して印刷しても、左側に1~2ミリ寄せて印刷してくるんです。
なので、1ミリ程度の誤差が命取りになる両面印刷がなかなかできなくて(そういう印刷をするときは、必ず数枚ロスがでます)
このぐらいの両面印刷なら、1ミリの差が出てもなんとかなるので楽です。
今度、下北沢に置いてこようと思っているんですが、せっかく三箇所置く場所があるので(素今歩さんに箱が二つ、toppin'kitchenさんに一箇所)、一種類ずつ分けて置こうかと思います。どこにどれを置くかはまだ決めていないんですが。
ところで、次のコミケ申し込み期間に入りましたね……!
私は今回は見送りしようと思っています。
去年、ひたすらイベント漬けになっていたせいで、夏ごろが非常に体力的にきつかったので、今年は控えめにしようかと。
とはいえ、コミックシティはすでに二つ申し込んであるんですが(笑)
現在三種類です。
写真だと何が描いてあるのかよく分かりませんが、ちまちまとした絵が描き込んであります。
新しいカードは二つ折りにして中の絵に切れ込みを入れ、立体カードにしよう! と思ったんですが、それだと手間がかかりすぎるので断念。
その結果がこれなんですけど……
一枚ずつ切れ込みを入れるのと、うねうねした石の形に沿って切っていくのと、どっちが手間がかかるのか、非常に謎です。が、その辺は考えないようにしています。
ショップカードといいつつ、店の名前がまったく書いてないんですが、
裏にあります。
私も両面印刷が活用できるようになってきました……!!(遅い)
我が家のプリンターは、きっちりサイズを計測して印刷しても、左側に1~2ミリ寄せて印刷してくるんです。
なので、1ミリ程度の誤差が命取りになる両面印刷がなかなかできなくて(そういう印刷をするときは、必ず数枚ロスがでます)
このぐらいの両面印刷なら、1ミリの差が出てもなんとかなるので楽です。
今度、下北沢に置いてこようと思っているんですが、せっかく三箇所置く場所があるので(素今歩さんに箱が二つ、toppin'kitchenさんに一箇所)、一種類ずつ分けて置こうかと思います。どこにどれを置くかはまだ決めていないんですが。
ところで、次のコミケ申し込み期間に入りましたね……!
私は今回は見送りしようと思っています。
去年、ひたすらイベント漬けになっていたせいで、夏ごろが非常に体力的にきつかったので、今年は控えめにしようかと。
とはいえ、コミックシティはすでに二つ申し込んであるんですが(笑)
PR