忍者ブログ
日記とは言い切れない更新速度です。

2025

0504
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012

0126
 一昨日には雪が積もり、曇っていて、撮影もできないし樹脂も固められない~! と、フラストレーションの塊になっていたのですが、それが嘘のように今日はめっちゃ晴れております。
 そして、そんなときに限って、撮影する余裕もなかったりするという……

 どのみち、作成物をひたすら並べるだけの日記になりそうなので、今回はちょっと別のものを写してみました。

 お気に入りの石です。



 天然ジルコニア:風信子鉱
 これは無色透明なものです。

 透明とはいえ、よくよく見ると少し灰色がかっています。
 
d3849439.JPG

 いちおう、キラキラ光っているのですが、そのきらめきが激写できませんでした。
 光り物を撮るのは難しい……;

 キュービックジルコニアは人工的に合成されたものですが、これは天然ものです。
 ダイアモンドに近い光と高い硬度を持つため、ダイアモンドを持てない庶民が、その代わりにジルコニアを身につけることが多かったとか。
 色は赤、橙、青、緑、茶色、白と幅広く、その点でもダイアモンドと同じですね。
 (ちなみに、水色のジルコニアが今では一番人気があるらしい)
 
 人工物が広く出回るようになって、がくんと評価が落ちたのではないかと思うのですが……
 とにかくマニアックな鉱物になってしまいました。
 価格も随分落ちた……と言われているのですが、本当ですか?!! 実感できないんですが!(笑)
 普段、安い鉱物ばかり狙って買っている私としては(別に、安いからといって綺麗でないわけではない、というのが鉱物の面白いところ)、かなり高いお買い物だったりします。
 少しだけ買ったこの石を、どんと使ってしまう勇気が出ず、ええと、これまでに5粒ぐらい使った……かな?(笑)
 
 とにかく、私の萌えポイントとしては、
 ・忘れられかけている石である(萌え!)
 ・風信子鉱という和名がなんとも素敵!(由来はヒヤシンスから)
 ・完全な無色透明でない、曇りガラスのような風合いに愛を感じます
 ・キラキラしていて綺麗ですよ!

 というわけで、なんでしょう、この気持ち……
 
 あまり他では評価されていないけれど(そのくせちょっと高いが)、自分だけがこの良さを知っているの……うっとり……というような、なんとも自己満足な気持ちを満たしてくれます(笑)
 自己満足は、私の全ての原動力なので……←言い切った
 
 これからも、特別なときにだけ、ひっそり一粒二粒使っていくと思います。
 

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Link

!ブログ移転しました!


・サイト(常に作りかけですが)
フユノモリ社

・キャラ紹介的なもの


★品物を置かせていただいているお店(

下北沢----------
・素今歩さん


東長崎(池袋から二駅)--
・金星灯百貨店さん

※オンラインショップでも取り扱って頂いています。

横須賀モアーズシティ3F--
・Colon:さん




忍者ブログ [PR]
* Template by TMP