忍者ブログ
日記とは言い切れない更新速度です。

2025

0510
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014

0316

 なんだか、いつもと変わり映えしない写真ですが。


 本日、ハルコミ19、スペースに来て下さった方々、本当に有難うございました!

 もはや恒例となっているので書かなかったのですが、相変わらず、母を引き連れての家族ピクニック風参加でした。別に母のせいではないと思うんですが、母と一緒だとどうしてもピクニック風になりますね。あれ、母の(雰囲気の)せいか。
 どうでもいい話なんですけど、私、最近、リスの写真がついたノートを買ったんですが。別に必要なかったんですけど、母にそっくりなんですよ。リスが。

 お菓子下さった方、本当に有難うございました! これから母と山分けします。おやつ嬉しいです!


 今回、品物をお渡しするたびに、「この人なら可愛がってくれる……幸せにおなり……」みたいな気分になってました。我ながら、なんだこれは、お前は花嫁の父か。とつっこみつつ、終わってみたら、……なんだか、今回のイベント、終日充実感がありました。正しいものを正しい相手に嫁がせた的な。←?


 B級品は、もっと持って行くべきでした;
 実は山ほどあるんです……新しいものを一つ作るたびに三つぐらいB級品を生産しているので、引き出し三つ分ぐらい在庫があるんですが、今回は様子見みたいなところがありましたので……
 次回は、引き出し半分ぐらいは持って行きたいですね。たぶん、落ちていなければ5月のスパコミになると思いますが。


 宣言したとおり、標本缶は容赦なく一番いいやつを持っていったのですが、一番いいものから旅立って行きました。デビル石、翠銅鉱、十字石、カバンシ石(どれも母岩つき)……幸せにおなり……←またこれか
 なお、次の週末にまた、ミネラルショーに出かけて石を物色する予定です。何かまた、びびっとくる出会いがあるといいなと思っています。


 そして、今回の「個人的に最高傑作」なコーナー。
 準備しながら気付いたのですが、これ、私が頑張ったから傑作なわけでは全然ないですね。使っている石が、誕生した時点で素晴らしかっただけですね。
 そういうことを言い出すと、どの石だって天然の姿では本当に素晴らしいんですけれど、人間が容赦なく掘り出しますからね。一番いい部分が削られてしまったり、影も形もない無残な姿にされていたりしますからね! そんな中で、「これは……!」という姿で手元に辿り着いた連中。
 売りたいのか売りたくないのかよく分からないコーナーでしたけれど、楽しかったので、次回も、そのときの最高傑作を持って行きたいです。

 
 ということで、無理矢理まとめると、今回のハルコミはとても楽しかったです。毎回楽しんでいる気がするんですが、今回は本当によかったです。
 最近は写真撮影も大変で(寒いし)、作ったものを写真で記録したり、日々作っているものを日記にアップしたり、ということもさぼりがちだったのですが、作ったものを見て頂けるのはやっぱり楽しいし、もっといろいろお見せしたいな、と改めて思いました。あったかくなってきましたし(寒暖によって左右される創作者精神)
 後戻りできないように、宣言しときますが、これからしばらく、作ったものの写真を日記に沢山上げていきたいと思います。頑張ります(たぶん)


PR

2014

0311


3月16日のハルコミに参加します。

◆HARU COMIC CITY 19
3月16日(日) 10:00~15:00
東京ビッグサイト
パンフレット購入制 1300円

出展場所は、東2ホール、ハ-53ab フユノモリ社となります。



 今回は、持って行くものを二極化してみました。
 ひとつはB級品。どこか少し失敗していたり、絵が滲んだり不明瞭だったりして、しまいこんでいたものを格安で並べてみようかと。ネックレス500円~です。指輪、ブローチ、その他もろもろ、数はそこそこ持っていきます。

 もうひとつは、個人的にツボに嵌まりすぎて、好きすぎてしまいこんでいた連中です。最高傑作展示中! こんなの作ったんですが見て! という気分で並べてみようかと思います。今のところ、最高値は2700円。


 昨日、今日と、持って行く品物にせっせと値札をつけていたんですが、「なんでこれがB級品なのか」「なんでこれがそんなにいいのか……本当にいいの???」と思われるようなものが多い、という予感がひしひしとするので、なるべく説明書きを付け加えておきました。実際、私が「最高傑作!!!」と思っているものは、一般的には首を傾げられるようなものも多い気がします。作っている人がどんな感覚の持ち主か、一度本性を見ておきたいという方は立ち寄って、一番高いものでも眺めてみてください(笑)


 あ、そういえば、標本缶も持って行きますが、今回は容赦なく一番いいやつを持って行きます。容赦なく。←なぜ強調するのか
 前回は様子が分からなかったので、様子見という感じで持って行きましたが、結局、今回もまったく動向が読めないので、それなら全部いいやつを持っていこうということで(開き直った感)

 
 今日、会場宛てに荷物を送ってきたところなんですが、これからイベント当日ぎりぎりまで、持って行くものを作る作業をします。

 ちなみに、下北沢の素今歩さんに、明日、修理品を届けに行く予定です。晴れ間が多かったのでそれなりに早く仕上がりました。ついでに数点のみ納品します。

 相変わらずニヒル牛2さんに行ってないんですがどうしよう。行くと楽しいんですが、ついつい長居してしまうので、帰り道が遅くなってつらいんですよね。時間に余裕がないときは、思わず後回しにしてしまいます。冬のあいだ、結構長い間冬眠してましたし(私が) もう忘れられていそうで恐ろしいです(笑)


2014

0122


 いきなり、というか、久しぶりですが、下北沢の素今歩さんのところに納品に行ってきました。

 12月中に嫁に出たものたちが51点……今回の納品が48点だったので、微妙に足りていないですね。しかし、12月は1年で一番売れる月で、1月は全然売れない月なので、やや静観中です。

 そして、今回はやたら指輪を沢山持っていきました。14点ぐらい(すでにあやふや)
 水晶や紫水晶がごろりとついたタイプです。
 新春価格ということで、全部980円(一部は850円)です。
 別に、持っていくものが多すぎて、価格をいちいち計算するのが面倒になったとかではないです。99%ぐらいはその通りなんですが違います(たぶん)

 あと、置き物(上の写真)をひとつだけ、実験的に置いてきました。
 本当は、こういう置き物をずらりと置く場所を借りたくて、素今歩さんでもニヒル牛2さんでも、行くたびに「いい場所ないかな~」ときょろきょろしていたのですが、今回、素今歩さんの通路側に、少々実験的な場所を見つけてしまい、お店の方に、

「あの、すでに二箱もあるんですけど、さらに増殖してもいいですか……?」

 とおそるおそる聞いたところ(二箱ある方は沢山いるんですけど、三箱はほぼ見た記憶がない)、ok!ということでしたので、増殖することにしました。

 というわけで、今月末から、


 もう一箱増えます。


 安定感という点では少々問題があるというか、刺激的というか、「置き物を置いたら、落ちるのでは……」と、お店の方にも危惧された場所なので、いろいろ安全策を考えつつ、ディスプレイを練っていこうと思います。
 毎回ですが、こういうときがすごくわくわくしますね……!!!
 今やってみたい案としては、「城を建てる」「学校を建てる」「鳥籠風建築」「サーカス小屋風」「謎のドアつき箱」「水晶洞窟風」……本当はダンジョンでも建てたいんですけど、そこまでやれるかどうか。結果として何を作ろうとも、階段だけはつけようと思っています。それだけは確実です。

 ディスプレイ作りにかけられる時間が一週間もないので、明日から夢中で頑張ります。
 たぶん、週の後半ぐらいになると体力を消耗しすぎてグロッキーになっていると思いますが、こうやって妄想しているときの楽しさといったら……本当にこういう作業が好きなんだな、自分! と。
 
 これからしばらく、経過報告できたらやっていきたいと思います。



2014

0116

 今回、一番写真の出来栄えに悔いが残るラピスラズリ拡大。


 
 最近、日照が弱いのか、同じ時間に写真を撮っても暗めに写ることが多く、仕方ないのでなるべく明るい時間を狙って撮影していたんですけれど、今回は、かえって眩しすぎて色が飛んでしまったような気がします。しかし、暗くても陰影が深すぎて違う石に見えたりしますし。
 なるべく本物に近いものを撮りたいんですが、その本物にしたところで、太陽光や蛍光灯下といった条件で見え方が違いますし、……難しい。

 
 それはともかく、本日、ネットショップ更新しました。
 数時間前に作業を終えてぐったりしていて、日記を書く余力残ってない……明日でいいよね明日……今日は私はもうダメだ……ベッドに倒れ込むんだ……と思いながら、乙嫁語り最新巻読んでました。
 読み終えて、「お兄様! お兄様!」と、脳内にお兄様コールが鳴り響く状態で、メール確認してみたら、すでに何件かご注文いただいていて相当焦りました。わ、私がこんなにぐだぐだにやっているのに、チェックしていただいて有難うございます……! もうちょっと頑張れ自分! と、自分を叱咤した結果、こうやってぐだぐだな日記を書いております(笑)


 ……ぐだぐだすぎて、そろそろ日付が変わりそうなので、今日の日記はここまでです(えっ)
 発送準備と、次回はまともに書く予定の日記の内容を頑張って考えてきます!←

2014

0114

 ようやく目途が立ってきました。

 明日……とは言えず、明後日にはネットショップ再開できる見通しです(なんというのびのびした運営)


 作っていたものの半分も撮影できていないのですが、とりあえず、標本缶が10点、バク車が2点、土星が1点、という予定です。撮影が済み次第、いろいろ追加したいところです。

 前回の目玉は青針銅鉱でしたが(個人的趣味)、今回の目玉は星葉石です。これも個人的趣味ですが。とても気に入っているものなので、写真をアップするのが楽しみです。



 掲載する予定のブツとは関係ないですが、最近作り溜めているもの↓


 暗雲立ち込める不穏な缶の中身。月だけが眩い、的な何か。
 そのうち、下北沢か西荻窪に納品できたらいいなと思っています。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Link

!ブログ移転しました!


・サイト(常に作りかけですが)
フユノモリ社

・キャラ紹介的なもの


★品物を置かせていただいているお店(

下北沢----------
・素今歩さん


東長崎(池袋から二駅)--
・金星灯百貨店さん

※オンラインショップでも取り扱って頂いています。

横須賀モアーズシティ3F--
・Colon:さん




忍者ブログ [PR]
* Template by TMP