日記とは言い切れない更新速度です。
2012
晴れた日が続くので、溜め込んでいた連中を紫外線硬化樹脂で固めることにしました。
ひどい溜め込みっぷりです。

数えてみたら、100個以上ありました。
一個一万円で売れたら、100万円なのにね……! と母と軽口を叩きつつ、結局、時給換算にしたら100円ぐらいの世界のような気がします。怖いので計算してないけど。←
固める前に、ちょこちょこ面白そうなものを撮影しておきました。
もっと沢山、写真を撮っておきたいものがあるんですけど、なかなか追いつきません。
■本を読んであげる

結晶質石灰岩(大理石)
初の本モチーフ。
本が不安定かなと思ったんですが、固めた結果はうまくいきました。
■水晶の森で

水晶、針金その他
針金で蝶を飛ばす手法が、最近お気に入りです。
■ガラスの上の世界

こっそり、電球を使うシリーズを作り続けているのですが(まだほとんど売りに出していない)、なにやら怪しげな進化(?)を遂げています。
■はしご

結晶質石灰岩
固めるときに不安定そうな素材ほど、どうしてもチャレンジしたくなる性分が……
やってみたら、それほど不安定でもなく、うまく固まりました。
■埋没する土星

妙な形をした水晶があって、すっぽりそこに土星がはまったので、いい気になって作りました。
はまる場所を見つけにくいモチーフほど、使いたくなるというか何というか。
まだまだあるんですが……
羅列っぷりが酷い気がしてきたので、また次回に回します。
ひどい溜め込みっぷりです。
数えてみたら、100個以上ありました。
一個一万円で売れたら、100万円なのにね……! と母と軽口を叩きつつ、結局、時給換算にしたら100円ぐらいの世界のような気がします。怖いので計算してないけど。←
固める前に、ちょこちょこ面白そうなものを撮影しておきました。
もっと沢山、写真を撮っておきたいものがあるんですけど、なかなか追いつきません。
■本を読んであげる
結晶質石灰岩(大理石)
初の本モチーフ。
本が不安定かなと思ったんですが、固めた結果はうまくいきました。
■水晶の森で
水晶、針金その他
針金で蝶を飛ばす手法が、最近お気に入りです。
■ガラスの上の世界
こっそり、電球を使うシリーズを作り続けているのですが(まだほとんど売りに出していない)、なにやら怪しげな進化(?)を遂げています。
■はしご
結晶質石灰岩
固めるときに不安定そうな素材ほど、どうしてもチャレンジしたくなる性分が……
やってみたら、それほど不安定でもなく、うまく固まりました。
■埋没する土星
妙な形をした水晶があって、すっぽりそこに土星がはまったので、いい気になって作りました。
はまる場所を見つけにくいモチーフほど、使いたくなるというか何というか。
まだまだあるんですが……
羅列っぷりが酷い気がしてきたので、また次回に回します。
PR