日記とは言い切れない更新速度です。
2012
ほぼ、出来上がってまいりました。

家族全員から、「どこにアクセサリーを置くの?」と不思議がられていますが、壁ですよ壁。
何の役にも立たない飾りこそ大事なのです。たぶん。

窓には青いガラスをはめ込みました。
ドア?らしきものや、意味不明な段々や、穴があちこちにあります。
写真だとよく分からないですが、りすを一匹描いて置いておきました。

お茶会の連中も。

電球の生えた枝に、きのこの根もとに、さらに小さな家。
この辺りは、天井でだいぶ隠れてしまうので、どのくらい見えるか微妙なところです。

ハイエナもいます。
だいぶ下のほうにひっそりと。

分かりにくいですが、枝にも小さなきのこを生やしました。
いろいろ仕込んであるのですが、実際には相当暗くなるので、よく見てもよく分からないことになりそうです……
何かに役に立つかもしれない穴を沢山作ったのですが、たぶん、何の役にも立たない可能性が大です。←それでも満足げ
作るのは楽しかったけど、腕は痛むし、湿気と暑さが酷いので、だいぶダウンしています。
あと、参考までに……100円ショップで軽い粘土を二種類買ったのですが、紙箱に入っているタイプはかなり扱いが難しかったです。粘着力が弱くて、水を加えてもぼそぼそしてしまう……
普通のビニールパックに入っているもののほうがお勧めです。
家族全員から、「どこにアクセサリーを置くの?」と不思議がられていますが、壁ですよ壁。
何の役にも立たない飾りこそ大事なのです。たぶん。
窓には青いガラスをはめ込みました。
ドア?らしきものや、意味不明な段々や、穴があちこちにあります。
写真だとよく分からないですが、りすを一匹描いて置いておきました。
お茶会の連中も。
電球の生えた枝に、きのこの根もとに、さらに小さな家。
この辺りは、天井でだいぶ隠れてしまうので、どのくらい見えるか微妙なところです。
ハイエナもいます。
だいぶ下のほうにひっそりと。
分かりにくいですが、枝にも小さなきのこを生やしました。
いろいろ仕込んであるのですが、実際には相当暗くなるので、よく見てもよく分からないことになりそうです……
何かに役に立つかもしれない穴を沢山作ったのですが、たぶん、何の役にも立たない可能性が大です。←それでも満足げ
作るのは楽しかったけど、腕は痛むし、湿気と暑さが酷いので、だいぶダウンしています。
あと、参考までに……100円ショップで軽い粘土を二種類買ったのですが、紙箱に入っているタイプはかなり扱いが難しかったです。粘着力が弱くて、水を加えてもぼそぼそしてしまう……
普通のビニールパックに入っているもののほうがお勧めです。
PR