日記とは言い切れない更新速度です。
2012
下北沢の素今歩さんに、作った箱の中身を納品してきました。

アクセサリーを入れる前の状態。
やたら光が黄色がかっていますが、実際は白いです。なぜかこんな色彩に撮れてしまったのです……;

自分の手が写りこんでしまっていますがすみません。
壁に鏡をつけたら、木に生えているきのこが二倍になって、私は大満足です(笑)

アクセサリー設置後。

なんかごちゃごちゃと。

新しい箱は、使っている大きな箱の二つ横、端っこです。
これから地図を描き直さなくてはならないのですが……
以前の箱は完全に撤収してきました。愛着のある箱だったので、なんだか寂しかったです……
思えば、最初にその箱に小さなお店を開いてから、もう二年ぐらい……ずいぶん、その箱に育ててもらいました。

以前から使っている大きな箱のほうに、以前の箱の一部(木とか、床面とか)を押し込んできました。
天井部分も、新しい箱に流用しています。
嵌め込んだダンボール板部分が脆くて、少し不安定さが残ってしまい、壁に取り付けたピンが少しゆるいようです……
なるべく早く、補修材料を持っていかねばと思っています。早く安定するといいのですが……
とりあえず、大きなミッションは達成です。
■おまけ
帰り道、井の頭線のホームから、「うさぎが見える」と母が言うのでぱしゃり。


見えますでしょうか。
アクセサリーを入れる前の状態。
やたら光が黄色がかっていますが、実際は白いです。なぜかこんな色彩に撮れてしまったのです……;
自分の手が写りこんでしまっていますがすみません。
壁に鏡をつけたら、木に生えているきのこが二倍になって、私は大満足です(笑)
アクセサリー設置後。
なんかごちゃごちゃと。
新しい箱は、使っている大きな箱の二つ横、端っこです。
これから地図を描き直さなくてはならないのですが……
以前の箱は完全に撤収してきました。愛着のある箱だったので、なんだか寂しかったです……
思えば、最初にその箱に小さなお店を開いてから、もう二年ぐらい……ずいぶん、その箱に育ててもらいました。
以前から使っている大きな箱のほうに、以前の箱の一部(木とか、床面とか)を押し込んできました。
天井部分も、新しい箱に流用しています。
嵌め込んだダンボール板部分が脆くて、少し不安定さが残ってしまい、壁に取り付けたピンが少しゆるいようです……
なるべく早く、補修材料を持っていかねばと思っています。早く安定するといいのですが……
とりあえず、大きなミッションは達成です。
■おまけ
帰り道、井の頭線のホームから、「うさぎが見える」と母が言うのでぱしゃり。
見えますでしょうか。
PR