日記とは言い切れない更新速度です。
2011
最近、大理石づいています。
ネックレスになる予定のブツ↓

大理石(結晶質石灰岩)
白くキラキラしたものがメインですが、茶色っぽいもの、ストロベリーピンクのものもあります。
写真ではよく分かりませんが、表面につぶつぶしたような微結晶が見えたりします(方解石だそうで)。
一見シンプルなんですが、ミルクをかけたような色合いのものや、筋が入ったものなど、いろいろあって飽きません。
いろいろ作ったので、その一部をば。

なぜか指輪用の入れ物に置いて撮影してみた・・・・・・
後でアンティークシルバー色の鎖をつけます。

今のところ一番大きいもの。
うさぎ一家に占領されたジープ。
拡大図↓

きっと廃車になって雨ざらしになっていたところを、うさぎ一家がいいように遊び道具にしているのであろう・・・・・・
実は割とお気に入りです。

今のところ最小サイズのもの。
実物を見れば、何がついているか分かってもらえると思うのですが、写真だと本当に見えにくいことに;
お茶会がテーマです。
似たようなものを量産中なんですが、どうしても一つ一つ全く違ったものが出来上がってくるという謎。
1000円から1200円の範囲内で販売予定です。
ネックレスになる予定のブツ↓
大理石(結晶質石灰岩)
白くキラキラしたものがメインですが、茶色っぽいもの、ストロベリーピンクのものもあります。
写真ではよく分かりませんが、表面につぶつぶしたような微結晶が見えたりします(方解石だそうで)。
一見シンプルなんですが、ミルクをかけたような色合いのものや、筋が入ったものなど、いろいろあって飽きません。
いろいろ作ったので、その一部をば。
なぜか指輪用の入れ物に置いて撮影してみた・・・・・・
後でアンティークシルバー色の鎖をつけます。
今のところ一番大きいもの。
うさぎ一家に占領されたジープ。
拡大図↓
きっと廃車になって雨ざらしになっていたところを、うさぎ一家がいいように遊び道具にしているのであろう・・・・・・
実は割とお気に入りです。
今のところ最小サイズのもの。
実物を見れば、何がついているか分かってもらえると思うのですが、写真だと本当に見えにくいことに;
お茶会がテーマです。
似たようなものを量産中なんですが、どうしても一つ一つ全く違ったものが出来上がってくるという謎。
1000円から1200円の範囲内で販売予定です。
PR
2011
まだアップしたいものは幾つもあるのですが、とりあえずショップの新商品コーナーがいっぱいになってきたので、この辺で更新一段落します。
次の更新は、一月か二月ぐらい間をあけるかもです。
毎日、新しいものを作っているので、その製作状況によりますが……;
■更新しきれなかったブツなど↓↓↓
・古びた揺り椅子の上に

小さめで、渋くて、シンプルですが、割とお気に入りです。
そこそこ価格を引き下げてアップしようと思ってましたが……力尽きました。
・これも「椅子の上の王国」

謎なんですが、何度写真を撮っても、右側の縁がキラキラしすぎて、写真が没になったものです。
確かに、結晶部分が右側にあるんですが、そんなに光ってはいないんですよ……;
(普通、何度写真を撮っても、結晶部分がうまく光らなくて、苦労するんですが)
・森の電話

女の子とハイエナで、役割分担してますが、これで電話が通じるのかどうか。
ハイエナの存在感が薄いです。
・森のティータイム

巨大ポットを発見。
小人風の気分を味わうのが好きなんです。
普段、身の回りにあるものが巨大化して現れるとか、まぎれもなく小人の気分。
・テーブルの向こう側

このテーブルのチャームが、お気に入りだったり……
しっかりしたアンティーク風のテーブルらしい、のですが、半分しか見えません。
その向こう側にはたぶん、異世界とか異世界とか異世界とかが広がってるんですよ。たぶん。
ここに記載したもので、欲しいとおっしゃる方がいらっしゃったらお気軽にどうぞです。
別場所に納品しちゃう可能性は無きにしもあらずですが……しかも値段もこれから考えるという^^;
次の更新は、一月か二月ぐらい間をあけるかもです。
毎日、新しいものを作っているので、その製作状況によりますが……;
■更新しきれなかったブツなど↓↓↓
・古びた揺り椅子の上に
小さめで、渋くて、シンプルですが、割とお気に入りです。
そこそこ価格を引き下げてアップしようと思ってましたが……力尽きました。
・これも「椅子の上の王国」
謎なんですが、何度写真を撮っても、右側の縁がキラキラしすぎて、写真が没になったものです。
確かに、結晶部分が右側にあるんですが、そんなに光ってはいないんですよ……;
(普通、何度写真を撮っても、結晶部分がうまく光らなくて、苦労するんですが)
・森の電話
女の子とハイエナで、役割分担してますが、これで電話が通じるのかどうか。
ハイエナの存在感が薄いです。
・森のティータイム
巨大ポットを発見。
小人風の気分を味わうのが好きなんです。
普段、身の回りにあるものが巨大化して現れるとか、まぎれもなく小人の気分。
・テーブルの向こう側
このテーブルのチャームが、お気に入りだったり……
しっかりしたアンティーク風のテーブルらしい、のですが、半分しか見えません。
その向こう側にはたぶん、異世界とか異世界とか異世界とかが広がってるんですよ。たぶん。
ここに記載したもので、欲しいとおっしゃる方がいらっしゃったらお気軽にどうぞです。
別場所に納品しちゃう可能性は無きにしもあらずですが……しかも値段もこれから考えるという^^;
2011
またしても間が空いてしまいました……
なんというかあれです、「フユノモリ社」なので……夏はもう、普段の30%ぐらいしか力が出ません^^;
アクセサリー作りは暑くてもできるんですが、写真撮影とかその他、頭を使うことがなかなか難しいです(ちなみにアクセサリーは常に直感と本能で作っております)
しかしですね。
ひさしぶりに、下北沢の素今歩さんに納品に行って数日……
サイトのブログを拝見したらですね、とっても詳細に納品物の紹介をしてくださっていて……感動!
あんなに素敵な紹介文とか……どんだけ労力と手間ひまをかけてくださったんだろうと思うと、もう……///
箱のほうも、きっちり管理してくださっていて(最近あんまり行けていなかったので、心配だったのですが)、本当にありがたいなーと感謝しきりです。
いかん、私も頑張らなくては……と思ったので、これからちょっと気合入れようと思います。
ちなみに、紹介してくださったのはこちらの記事です→素今歩さんスタッフブログの当該記事
……………………………
というわけで、これからネットショップにアップしようと思っているもの少々↓↓
■窓際(誰かが見ています)

■気球の見える窓

あと、りすのチャームを沢山買い込んだので、それを使ったものもいろいろ。
数日かけて、ちょこちょこアップしていく予定です。
なんというかあれです、「フユノモリ社」なので……夏はもう、普段の30%ぐらいしか力が出ません^^;
アクセサリー作りは暑くてもできるんですが、写真撮影とかその他、頭を使うことがなかなか難しいです(ちなみにアクセサリーは常に直感と本能で作っております)
しかしですね。
ひさしぶりに、下北沢の素今歩さんに納品に行って数日……
サイトのブログを拝見したらですね、とっても詳細に納品物の紹介をしてくださっていて……感動!
あんなに素敵な紹介文とか……どんだけ労力と手間ひまをかけてくださったんだろうと思うと、もう……///
箱のほうも、きっちり管理してくださっていて(最近あんまり行けていなかったので、心配だったのですが)、本当にありがたいなーと感謝しきりです。
いかん、私も頑張らなくては……と思ったので、これからちょっと気合入れようと思います。
ちなみに、紹介してくださったのはこちらの記事です→素今歩さんスタッフブログの当該記事
……………………………
というわけで、これからネットショップにアップしようと思っているもの少々↓↓
■窓際(誰かが見ています)
■気球の見える窓
あと、りすのチャームを沢山買い込んだので、それを使ったものもいろいろ。
数日かけて、ちょこちょこアップしていく予定です。
2011
小さな建物が好きなんです。
いつからかというと、本当に子供のときからです。
たとえば、体育の時間、仮病で休んだとして(←おい)、ずっと校庭の花壇の端っこに座って見学しながら、その辺に生えている木の根っこの間の小さな洞穴、砂のあいだに混じる見慣れない木の実、きらきらした雲母のかけら、壊れたレンガの奥の暗闇、なんかをひたすら見て、見飽きないような子供でした。
自分がこのミクロの世界のなかで生きてたらどんなだろう、世界はどういう風に見えるんだろう? というわくわく感が、生まれつきあるんですね……
「のばらの村」の絵本シリーズを初めて手にしたときは嬉しかったですね。
その辺の枯れ木や石の間に、見えない小さな連中が生きて、走り回っているという感覚が、誰かと共有できたような気がして。
あまりに好きなので、開き直ってここ数週間、ひたすら趣味に走ってみました。
■水晶の上の大聖堂
建物+石。
もの凄く趣味な世界です(笑)
水晶に針金を通して、強力接着剤で止めた大聖堂のまわりにくぐらせて強化しています。
いちおう、鎖をつけてネックレスにしても、強度的には大丈夫だと思います……
■水晶の上の森の家
これも同じ趣向のもの。
これから針金をぐりぐり巻きつけるところです。
■パイライトの上のエッフェル塔
ちょっと趣向を変えてみました。
どこかのごつごつした星の上に立ってるイメージ。
星の王子様風……いやなんでもないです
正直、停電はまだ続いていますし、生活も落ち着いてきたとはいえまだまだ不安定で、下北沢にもう一ヶ月あまり納品に行けていなかったり。
ネットショップが再開したら、かなりお手ごろ価格で並べようかと思っています。
2010
ツイッターでたまに呟いてましたが、結構意味不明なものを作っています。



どれも、天然の形をそのまま残した水晶に、ジオラマ用人形をくっつけたもの。
かなり小さいので、よく見ないと何がくっついているのか分かりません。
こんな感じ↓

なんか、いる。
兄に見せたら、めっちゃ爆笑されたんですけど……
「ちっちゃい!! 何かいる! よく見ないと見えないじゃん!」って……
いや、あんまりよく見えても困るじゃないですか……w
いったいこれ、どうしたらいいのか、扱いに困ってるんですけど……
好きなんですよ、こういうの。
水晶はどれも1点物だし、出来上がったのはどれもお気に入りなんですけど、値段をどうやってつけたらいいものか……それと、どこで売るのか……
あと、他にも、こういうのとか。↓

毛100%生地で家を作って、ヘアピンにくっつけてみました。
個人的にはお気に入りです。
でも……ネットショップ用の箱に入らないんだ……しまった…
……そんな感じで、最近はどうも、趣味に走りすぎてしまって、作り溜める一方なんですが……w
ごそごそ作業しながらも、そのうち、一斉に放出できたらいいなと思ってます。
どれも、天然の形をそのまま残した水晶に、ジオラマ用人形をくっつけたもの。
かなり小さいので、よく見ないと何がくっついているのか分かりません。
こんな感じ↓
なんか、いる。
兄に見せたら、めっちゃ爆笑されたんですけど……
「ちっちゃい!! 何かいる! よく見ないと見えないじゃん!」って……
いや、あんまりよく見えても困るじゃないですか……w
いったいこれ、どうしたらいいのか、扱いに困ってるんですけど……
好きなんですよ、こういうの。
水晶はどれも1点物だし、出来上がったのはどれもお気に入りなんですけど、値段をどうやってつけたらいいものか……それと、どこで売るのか……
あと、他にも、こういうのとか。↓
毛100%生地で家を作って、ヘアピンにくっつけてみました。
個人的にはお気に入りです。
でも……ネットショップ用の箱に入らないんだ……しまった…
……そんな感じで、最近はどうも、趣味に走りすぎてしまって、作り溜める一方なんですが……w
ごそごそ作業しながらも、そのうち、一斉に放出できたらいいなと思ってます。