忍者ブログ
日記とは言い切れない更新速度です。

2025

0506
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014

0204

 今日は雪が降ったので。



 タイミングよく(?)、昨日買ってきたこれを。

 相変わらずの奇譚クラブ(テクニカルカラー)です。最近ずっと買ってなかったんですが、新作出てたんですね……
 見た途端、無理しやがって……200円で納得のいくクオリティは無理だ! と思ったんですが、そのチャレンジング精神に敬意を払ってガチャってきました。

 やっぱり、素材がちょっとプラスチックっぽいというか、やたら虹色に光るんですが、その光り方が油っぽいというか、うーん……雪の結晶を再現したかったら、ガラスか、明礬でも使わないと無理な気がします。
 
 しかし、多重星形角板、星形樹枝、星形角板……非常に分かりづらい個別名をずらりと並べているところとか(写真のブツは星形樹枝Ⅰです)、マニアから乙女まで幅広く受けそうなところがよいですね。なお、テクニカルカラーで私が一番好きなのはフジツボシリーズですが。


 そんな感じで、最近の日常雑記です。


■コミティア107行ってきました
 熱狂的にコミティア好きなんです。行けないと体調悪くなるし、行けば一瞬で回復するぐらい好きです。といっても、まだ四回しか行ってないんですが。
 素今歩さんへ納品~コミティアのあいだ、少し体調悪くてダウンしていたのですが、今はすっかりHP・MPともに回復しています。

 「表現したい!」という生の熱気に触れられるのが一番なんだと思います。会場にいるだけでみるみる生気が戻っていく……しかし、2月だから、それほど来場数は多くないだろうと踏んでいたんですが、十分混み合ってました。前回(去年)のコミティアが豪雨の日で、来場数が減っていたらしいので、その反動でしょうか。

 一番好きなのはSF/ファンタジージャンルなんですが、端から端まで徹底的に歩きました。
 足腰がへろへろなんですが、2月の時点でこんなで、5月のコミティアは大丈夫なんだろうか……GW中なのでもっと盛大にやってるはずですが。
 
 なお、今回の収穫は豆本です。とにかくかわいい。
 本当は写真を撮って、このブログで見せびらかしたいぐらいなんですが(うずうず)

 文芸コーナーも面白かったです。
 文章の場合、絵でぱっと引き付けられない分、センスがいいな!と思わせる凝った表紙の本を作っている方などが多かったのですが、どうしても、教科書のようなどこか無骨で殺風景な表紙に惹かれてしまう→内容がさっぱり分からない!→購入できず、という悪循環が生じておりました。内容を一見で判別できるスキルをどうやって身につけるか思案中。
 
 ところで、「言い値で販売します」と書いてある頒布物ほど難しいものはないですね、しかも二分間ぐらいで判断しなきゃいけないとなると。
 あと、「物々交換します」というのもかなりハードル高かったです。面白いですが。今度はお菓子の籠か、その辺で摘んだお花の押し花でも持っていこうと思います。


■最近の読書
 講談社学術文庫で出ている、中世ヨーロッパシリーズ(?)にはまっています。
 ジョセフ・ギース、フランシス・ギース共著で、何冊か出ているのですが、いまのところ「中世ヨーロッパの都市の生活」が一番面白いです。
 割と平和なある一年間、そこそこ繁栄している一つの都市に視点を絞って、そこにいた人々がどう生活していたのかをえんえん描写しているのですが、歴史の本とはまた違った臨場感。万華鏡を覗いているような感じでもあります。役に立たないことばかり知っていくことになりますがそれが楽しい。ぱらぱらめくって、関心を持った項目から読めるのもいいです。
 
 なお、13世紀のヨーロッパに脳内トリップしている娘の横で、父に日本史ブームが来ていまして、何か面白い日本史の本ない? と聞かれたので、「読める年表」(自由国民社)を渡しておきました。
 これは大辞林並みの大型本なので、迂闊にお勧めはできないうえ、私の持っているのは初版なので、今ではどんなふうに改訂されたのかさっぱり分からないのですが、これを小学生の頃から愛読し続けているおかげで、歴史のテストで困ったことは一度もないので、そういう意味ではお勧めです。私は世界史受験でしたが。
 

■その他
 作業状況など書くべきだ、と思っていたのですが、コミティア感想を書いた時点で非常に満足してしまったので以下そのうち。




PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Link

!ブログ移転しました!


・サイト(常に作りかけですが)
フユノモリ社

・キャラ紹介的なもの


★品物を置かせていただいているお店(

下北沢----------
・素今歩さん


東長崎(池袋から二駅)--
・金星灯百貨店さん

※オンラインショップでも取り扱って頂いています。

横須賀モアーズシティ3F--
・Colon:さん




忍者ブログ [PR]
* Template by TMP