忍者ブログ
日記とは言い切れない更新速度です。

2025

0509
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015

0422

 ええと、日記ってどう書くんだっけ……?;というような状態になりつつあります;
 いくら、まだ腕が完治しないとはいえ放置しすぎな気がしてきました……; リハビリがてら、ちょこちょこ文を書いておこうかと思います。腕のリハビリ的な意味ではなく、日記リハビリとしてです。日記ってリハビリしないといけないものだったのか……


■最近の状況

 相変わらず、アクセサリー制作は滞っています。鬼門は二か所ありまして、小さなキャラクターたちを切り抜くところ、鎖をつけるのにカンを留めるところ。この二か所を数回こなすと腕が壊れます……
 やれることぐらいはやっておこう、ということで、絵を描いたりしています。
 その結果、新キャラが生まれました。



 何かのレンジャーかこれは(と自分でもツッコミ)

 とりあえず解説します。その辺に、作成中に書いた、どこか脳内が向こう側にいっちゃってる感じのメモがありますので、その通りに書くと、

・黒ずきん…越境者 ばりばり厨二病っぽい名だがむしろそれを狙っている。うぃびぃが黒いハイエナを連れているので、彼女(?)は白いハイエナを連れている予定だったが、白い絵を描くと切り抜くのがすごくたいへんなので、彼女の相棒は実装されていない。宝石のついた杖を持って、あちこちの時空を行き来している。

・青ずきん…古書師 古い書物を持って歩いている(本を持ってるんですがそう見えない……;) 魔導書というのは大抵古そうなイメージなので、彼女が持っているのも魔法の本か何かです。彼女用に本棚の絵を用意してやりたいと思っている。実はひそかに一番スカート丈が短い。そして金髪三つ編み。

・白ずきん…小さき精霊の民 小さい動物とか草とかと一緒に暮らしている民族。片手に草の芽を持っています。一番右側にいるのは、彼女の相棒として描いた「ヒメアリクイ(名前は姫)」なんですけど、実際に印刷すると全く見えないのでこれも没です。頭に王冠乗せたアリクイなんですけど……

・白と赤…赤ずきん見習い 赤ずきんって見習い時代を経てなるものだったのか! と、自分でも驚いたんですけどそうらしいです。将来、頭巾まで赤く染まって立派な(?)赤ずきんになります。


 ……などと、非常に謎だらけの設定を考えながら描いていたんですけれど、このうち何名が実装されることになるかは分かりません。印刷したときの色の出具合とか、実際に石に乗せたときの雰囲気とか、幾つかハードルを乗り越えないといけないので、これまでにも山ほど没になった面々が……

 無事生き残ったら、少しずつ作って、最後のイベントのときに「新キャラのお披露目」みたいな感じで持って行けたらいいなと思っています。
PR

2015

0407

 金星灯百貨店さんより、撮影して下さった品物の写真データをいただいてきました。



 おおお……!

 いい写真が……いっぱい……!

 全部自分のサイトのギャラリーに載せてしまいたいような写真が、そりゃもう大量に……
 「よく見えないけど大事なのはここなんです!」と私が(心の底では)主張している部分が、きっちり押さえられてるのが心肉い。←誤変換

 
 相変わらず、作業ができずぴりぴり痛む腕を抱えていますので、ひたすら貰った写真を見て、ギャラリー用に仕分けする作業に没頭しようと思います! 以前いただいた分も加えるとどれだけの分量になるんだ……ごくり


 そしてあれです、ゲーム話についてはしばらく黙っていようと思っていましたが、組んでいる隊のメンバーが大分変わったのでちょっとその点だけ追記しときます。

2015

0317

 遅くなりましたが、ハルコミ、いらして下さった方々、お買い上げ下さった方々、お声掛け下さった方々、本当に有難うございました!!

 いろいろ書きたいことはあるのですが、実は今、腱鞘炎再発でろくに右手が動かず、あちこちに不義理をかましている状態でして……;
 イベント前と最中はハイになっていて気付いていなかったのですが、家に帰ってから手がただならぬ腫れ方で膨らんできて、今は全然動かせない状態です。……またやってしまった……

 ご注文頂いた品物は、あと数日内に何とか仕上げてお送りしますので、すみませんがあと一日ほど休息時間を頂きます;

 
 お皿が持てないので食事時間はちょっと辛いですが、ドアは全部足で開けられるので大丈夫です!←大丈夫なのか?(セルフツッコミ) 昨日、水道の蛇口を足で開けようとしていたら(開けられるんです)さすがに母に止められましたが。
 以上、左手オンリーでお伝えしました。


2015

0224

 昨日は金星灯百貨店さんに行ってきました。



 収穫物です(左側に微妙に写ってるものは違います、手持ちの細工物が写っちゃっただけです)

 coca(古河郁さん)の本! 本!
 数日前に、金星灯百貨店さんのサイトに掲載されてからずっと欲しかったのです~
 表紙の雰囲気も好きですが、カバーを外した下のクラフト表紙もすごく素敵な雰囲気です。
 一項目あたりが、ぎゅっと凝縮された内容なので何度も繰り返し読んでしまう。

 マッチ箱に入ったステッカーは、最後の一つを購入してきてしまいました……!
 (また入荷されるものと推測……というか、入荷されますように……あと、DMが品切れで貰えなかったのでぜひ……
 カラーバージョンは初めて見たのですが、この色合いすごく好きです。そもそも、私がマッチ箱サイズに執着と呼べるような感情を抱いていることを差し引いてもかわいい。
 どれも甲乙つけがたいが、地衣類がかわいすぎたので一番前に置いて撮影してます。果たして、このステッカーを貼るほどの貴重品が我が家にあるだろうか。※反語的表現


 結局、朝から曇っていたので、自分の納品物はろくに写真を撮っておりません(一応撮ってはみたけれど……;)
 それより、金星灯百貨店さんで面白い話を聞き込んだので全力で脳内がそっちに行っています。もう少し具現化したらまたその話でも。



2015

0126

 はんだ付けにはまってます。



 はんだ付け3作目と4作目。

 石のまわりにぐるぐると幾重にも針金を巻き付けておいて、その上からせっせとはんだを重ねてみています。うまくくっ付かなくてランダム極まりない形になるんですけど、それが面白くてたまらない。



 横から見るとこんな感じ。
 自然にできた水滴みたいな粒々が萌えポイント。
 なお、石は瑪瑙とラブラドライトです。


 コミティア準備のほうなんですけど、今回の(個人的)目玉は「木の穴型住居友の会・会員証交付」だと判断し、主にそこに注力……はしていません。今も漫画描いてます。※木の穴関係ない
 でも、会員証に使うハンコを発注して作ってもらいました!



 会員証に使う以外のハンコもいろいろと。

 こういうそっけない木製のハンコが大好きです……! それに明朝体! 

 こんな謎すぎる文言ばかりのハンコをちまちまと注文してしまったにも関わらず(ちょっと恥ずかしかった)、すごく丁寧に作って下さるよいハンコ屋さんでした。ちなみに、金星灯百貨店さんのある東長崎駅近辺にあるお店です。私はネット注文しましたが。

 別に、全部画像ソフトで作成して印刷してしまえばすむ話なんですが、一点一点ハンコを押して仕上げるというのは……楽しいです。
 本当は、各種ハンコをずらりとコミティア会場のテーブルに並べ、入会される方の前で一枚ずつハンコ押しで仕上げたいところなんですが……大量の失敗が出るだろうし難しいかな。むむ。


 あと、コミティア進捗状況も気になるところなので、昨日、無理矢理、金星灯百貨店さんにお邪魔してきました。お邪魔というか邪魔しに行ったというか。
 納品物の写真は当然のように撮り忘れました。が、天青石とアンモナイトと菱亜鉛鉱と蛍石(二種)とリチア雲母と山入水晶とラピスラズリと魚眼石……だったかな?(記憶力の限界)
 それと、ネックレスにするには重すぎる……と思われる城つき物件(水晶)を一点。紐をつけてぶら下げてもいいし、その辺にごろん、と転がしておいてもいいかなという物体です。平たい場所に置いてあっても安定する形です。お試し納品なので価格はそこそこ抑えめで。
 
 正直言ってしまえば、納品を口実にお邪魔したわけなので、納品話はこのぐらいで(ぶっちゃけた!)、基本、コミティアの話をしていたような気がしますが、とにかく、私同様、金星灯百貨店(Aさん)もコミティアでは遊ぶ気しかない、と確信しました。万歳!(喜んでいる場合なのかどうかよく分からないが)
 当日、落書き帳は持参せねば……! それとおやつ! 遠足か!(自分ツッコミ)

 準備は進んでませんが当日が楽しみです!



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Link

!ブログ移転しました!


・サイト(常に作りかけですが)
フユノモリ社

・キャラ紹介的なもの


★品物を置かせていただいているお店(

下北沢----------
・素今歩さん


東長崎(池袋から二駅)--
・金星灯百貨店さん

※オンラインショップでも取り扱って頂いています。

横須賀モアーズシティ3F--
・Colon:さん




忍者ブログ [PR]
* Template by TMP