忍者ブログ
日記とは言い切れない更新速度です。

2025

0510
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014

0821

 暑かったり暑かったり寒かったり暑かったりしたために、またもや更新の間隔が空いてしまいました;
 夏のあいだは、本当に停滞もいいところです……
 しかし、何はともかくコミティア用の原稿だけは着々と進んでいるという謎。

 とりあえず、いろいろと書き損ねていることなど、少しずつ書いていこうと思います。

 まずは、このあいだの赤レンガ倉庫イベントで購入したこちら。



 皿です!

 ナマケモノのお皿。
 なにこれ良すぎおかしい。←最大級の褒め言葉
 
 ナマケモノは思ったより爪が鋭くて凶悪そうな手をしているそうです。作った方が二回そう繰り返しておられた。


 こっちは反り返ったブタさん。


 陶器を作って売ってらっしゃるキカクカクさん(サイトはこちら)にて購入。
 ご夫婦で作ってらっしゃるみたいなのですが、普段は奥様が、古典的な端正な雰囲気を保ちつつも躍動感のある作柄とでも言ったらいいのか、とても使いやすそうな器を作ってらっしゃるもよう。
 こちらもいいのですが、上の皿は、割れてしまった部分に旦那様が絵付けして、縁を綺麗に整えて焼いたものらしいです。割れたものを無駄にせず、その形を活かしておもしろくて良いものをつくる……その経緯からして、ぎゅん!!ときましたな!
 しかも安かった(小声) お試し品みたいな感じでしたからね……数百円……

 普通にお皿として使えますし、小さな和菓子を一個ちょこんと置いたりするとはげしく可愛いと思うのです。
 他にステゴサウルスとかゴリラとか売ってらっしゃったのですが、とりあえず迷った挙句、上の二皿と、ペンギン親子、ハリネズミをお持ち帰りしました。上手くリンク貼れるか分からないですが、キカクカクさんのフェイスブックにも一部の写真が上がってますね……この写真です
 作られた経緯が変則的ゆえ、今後も店頭に並ぶかは謎なのですが、定期的に作られないかなあと願う所存です。
 


■いつのまに! 金星灯百貨店さんLittle Objectさんのアクセサリーが!!

 ……「!」マークをつけてはいますけど、いや、知ってはいたんですよ、取り扱いが始まった頃から(笑)
 吃驚しましたからね……私がファンを自認しているLittle Objectさんが!(名古屋クリマで購入したときの記事にちょこっとだけ書いてます)
 関東圏ではこれまで取り扱いがなかったそうですが、これから、金星灯百貨店さんを訪ねるたびに作品を拝見できるというもの……金星灯百貨店さん有難うございます!(笑)
 双葉ブローチ心底かわいいです。


 金星灯百貨店さんといえばですね、私がちょっと気温が34度を超えたからといって人生お休みしている最中にも、どんどんイベント出展なさっていてすごい(他に表現が見つからない)……!
 先週末も出展なさってましたが、今週末(8月23日)には東京オペラシティMOTTAINAIてづくり市、9月からも企画展参加され、11月にはデザフェスとクリマ……おお……なんかまだ増えそうな予感がするぞ……


 私は9月から本気出します(笑)←なんという嘘くささ

PR

2014

0814

■ブログ左上の画像
■ブログ左側バーに新しいバナーを追加


 ブログの構造上、横幅180ピクセルしか収まらなかったのですが、他の大きさのものも作ってあるので、いずれサイトのほうにアップします。

 しかし、gifファイルにはあるまじき重たさのデータばかりアップしてるので、いずれ、ページ読み込みに支障が出るのではと戦々恐々です。私はスマホを持っていないので、兄のスマホを借りて読み込んでみたんですが、そのときには問題なくページが読めたんですが……
 じきに、もう少しファイル軽量化が必要かもしれません;


 とりあえずひたすら作ってます。


2014

0811

 ちょっと涼しくなると生き返ります。
(しょっちゅう死んだり生き返ったりしている生き物のようだ)

 生き返っている数日間、全力でHPの拡充に励んでいました。
 確か、以前、「開いた途端にあっちこっち動くようなめまぐるしいサイトは苦手です」とかなんとか、ブログで書いた気がするんですが……
 Gifアニメを作ってみたら、


 異常に楽しい!!!!


 2日間で9個作って設置しました。あっちこっち動くようなサイトが苦手? さあ……誰が言ったんですそんなこと??(目が泳ぐ)

 そんなわけで、全力で楽しんで作っておりますので見てやって下さいませ! 作っても自慢する相手がいないのでぜひ!(笑)→未だ作成中ですが


 羽虫のようなウサギには、今のところ特に意味はありません。
 「ABOUT」と「お取扱い店」は設置しましたが、「LINK」はまだです。いずれ、動くショップバナーを作って載せたいと思っています。
 コミティア用のページも設置しました。
 後は、作ってきた物体の写真をずらりと一覧できるようなページとか、メールフォームとか設置したいですね。そしてたった今、HNなるものがどこにも書いてないことに気付きましたが、「フユノモリ社」なら冬野、「夜ノ森舎」なら夜野、にしようかと薄々思ってるんですがそんな厨二的な感じで許されるのかどうなのか。


 せっかくの公式トップページなわけですが、作ってそれほど経ってないことですし、検索順位は低いだろうな……と思いながら、「フユノモリ社」でぐぐってみたところ、1位がこのブログだったのは、まあいいとして。
 2位が、トッピンキッチンさん(下北沢)が作って下さったブランドページだったことは、少々衝撃でした。久しぶりに開いてみると、「現在お取扱いはありません」みたいな文言はどこにもないんですね; これでは、トッピンキッチンさんに行けば、未だに品物が置いてあると勘違いされるのでは……
 しかもこのページ、一度作ってもらうと、「原則として削除は受け付けておりません」だそうで。ええっ……
 正直言うと、検索順位がどうのこうのというより、この文言(しかも今になって知った)がショックでした;
 ……自分で何も手を出せない以上、あちこちにお知らせする努力をしなければならないんですね;
 

 ということで、ブログの左側にも、サイトの「お取扱い店」のところにも注意書きを付け加えましたが、
 現在、トッピンキッチンさん(下北沢)のスペースはお借りしていませんし、品物の取り扱いもしておりませんのでご注意下さいませ。


 検索順位のほうは……地道に、自分のサイトがトップに表示されるよう、頑張っていかないといけないのかなと……; 自分で作った正真正銘の公式サイトだというのに、トップに表示されないという状況もあれなので、何をしたらいいのかよく分からないながら頑張ります。せっかく作ったgifアニメを見て頂きたいですし(結局それか)



 ところで、11日午前3時はスーパームーン! ということで、3時40分に起きたんですが(寝坊した)、残念ながら雲がかかってました。でも、重たげな雲の向こうに虹彩が広がっていて、それはそれでいい夜空でした。隠されたものの向こうの世界を想像するのが好き、という自分にはちょうどいい夜だったのかもしれないです。世間一般の表現ではそれをむっつりと言う

2014

0714

 暑くなって参りました……

 私はとにかく、暑さには弱いのですが、暑いの全然平気! むしろ元気いっぱい!という知人がいまして、あまりに元気なので、「どうしたら、暑いときもそんなに元気で過ごせるの?」と、駄目もとで訊いてみたところ(そもそも、きっと身体の作り……むしろ人間の種が違うんだろうと思っていた)、

「汗かいてもかかなくても、健康でも不健康でも、そんなこと気にせずに、自分が好きなように楽しく過ごせばいつだって元気になれるよ~」


 と言われ、うわあ目から鱗……人生の基本を改めて教えられちゃった気がするぜ……


 と思ったのですが、よく考えてみたら、私は部屋の隅っこでひたすらピンセット作業したり、本読んだり、ネットしたり、ゲームしたり、というのが人生の楽しみなので、何か教わったようで何も教わってなかったような気がします。


 そんな感じで、今日も不健康な日記(?)です。


 とりあえず、7月は8月のイベント準備の月と位置づけているのですが、できれば、下北沢や西荻窪への納品もしたいところ……と思っていますが万事ままならない人生であります。というか、ぶっちゃけ、コミティア準備に全力疾走しすぎて、他に一切手が回ってません。
 だって、何一つ、配布物が出来上がってないんですよ……! 
 そんな状況ですが、サークルカットは作りました。これもいろいろ、ひどいんですよ……




 正直、配布物がない時点で、出展時のイメージを作り上げるのは(私には)きつい作業であります;
 なんていうんですか、木の穴(この場合は根っこの穴ですが)があれば自分らしい? 的な間違った発想。
 もうちょっと、女の子ぐらい描けばよかったんじゃないか……と思ったのは、つい数日前の話です。手遅れにも程がある。

 木の穴型住居定期報告、本当にあるんですかね(誰に聞いているんだろう)
 一応、ひたすら撮り貯めた木の穴写真をまとめるつもりではいます。まとめるだけだし何とかなるだろう……無料配布の予定です。

 鉱物本……これも全く取り掛かってないですね。なんでこれを書いてしまったんだ自分。
 
 漫画は二枚までしか描いてないです。まあ、これも無料配布の予定ですしね……うん

 そこまでいろいろほっぽり出して、何をひたすら書いているのかというと、文章です。改めてサークルカットを見直してみたら、そこには書いてないという……ようするに、なくてもいいものをひたすら書いている状況です。
 鉱物とか木の穴とか、一切関係ないブツなんですよ。ただ、ちょっと書きたい理由がありまして……とか言っていると、ひたすら長くなりそうなので、この辺でちょっと文を畳みます。時間があって付き合ってやってもいいよ!というお方は続きをどうぞです。

2014

0629
外に出るとゲリラ豪雨に見舞われる今日この頃ですが、お知らせが二つです。

・8月に行われる「博物ふぇすてぃばる!」の出展は諸事情によりキャンセルしました。
(これで、8月に参加するイベントは横浜赤レンガ倉庫のあーてぃすとマーケット、完全に趣味で参加するコミティアのみになります)

・本日、金星灯百貨店さんに12点納品してきました。


 前回の納品で、金星灯百貨店さんのキャラクターとコラボしたものを数点持って行ったのですが、オンラインショップに掲載される前に全て嫁に行ってしまいましたので、今度はもう少し持って行こうと。なので、コラボ品多めです。
 なんというか……金星灯百貨店さんを通じて、買って下さった方の声が聞けるので(お手紙頂きました! 有難うございます~!!)、ついついテンション上がって、また持って行こう!と思ってしまうんですよね。

 私はよく、やらなければならないことリストをずらずらと書き出すのが好きなんですけれど、あれで達成感を得るのがなかなか難しい上、ちょっと無理をすると腱鞘炎は悪化するしで……いっそ、やりたいことリストにしたほうが効率いいんじゃないだろうか……と思い始めたところなんですが、それを実行に移した結果↓


 ここ数日、金星灯百貨店さんのキャラクター、白猫マイカシリーズの二次創作をせっせと作っておりました。



 マッチ箱入りです。

 私は定期的にナショナルジオグラフィックのサイトを覗いて、面白そうな宇宙ニュースをチェックしておくんですけれど、そのネタ溜まりの中から、個人的に好きで覚えているものを選んで、ミニ話(断片)のような形にしてみました。
 ようするに、すごく偏った宇宙知識しかインプットしていないため、私の脳内で、宇宙には無数の宝石の塊が飛び交っているような状態です。



 売り物というわけでもない(一つしか作ってないですし)、単に作る自分の楽しみと、金星灯百貨店さんに差し上げるためだけに作ったものです。
 なぜか、こういうものを作っているとき、脳内に酸素供給! うへえ楽しい! みたいな状態になって、すがすがしい達成感が(笑) しかも今日、金星灯百貨店さんにお渡しして、喜んでもらえたので、一石三鳥ぐらいの気分です。ああ、物作りって楽しい(笑)

 エネルギー充填したので、また、自分が作って楽しいものを優先的に作ってこようと思います。なんか今回はいい感じのまとめですね(たぶん)


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Link

!ブログ移転しました!


・サイト(常に作りかけですが)
フユノモリ社

・キャラ紹介的なもの


★品物を置かせていただいているお店(

下北沢----------
・素今歩さん


東長崎(池袋から二駅)--
・金星灯百貨店さん

※オンラインショップでも取り扱って頂いています。

横須賀モアーズシティ3F--
・Colon:さん




忍者ブログ [PR]
* Template by TMP