忍者ブログ
日記とは言い切れない更新速度です。

2025

0919
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010

0928

ええと、何か載せる写真ないかな……と思いながら、写真フォルダをごそごそ漁ってみたら、なぜかこれが出てきたので載せておきます。※オムライス専門店
こういう絵、好きなんですね私は……

私の母は、オムライスを一度も作ってくれたことがないので、あんまりオムライスにまつわる思い出とか、ないんですよ。
食べるようになったのは、旅行でよく関西方面に出かけるようになってからです。
大阪の歴史博物館のレストランのオムライスはおいしかった……
あれでオムライスに開眼しました。
それ以来、旅先では一度はオムライスを食べてますが、まだあれを越える感動には出会ってない。

って、もの凄くどうでもいい話をしてる気がしてきました(笑)
さっきから、オムイライスって打ち間違えてばかりですし←


………ええと、とりあえずサイト関連について。

サイトトップページの結晶が一つ、光るようになりました。
 簡単なものですが、ちょこっとウェブ素材になりそうなものを置いています。

ネットショップに新製品アップしました。
 「氷山にねむる恐竜のストラップ」が、別物になって再登場……
 つくづく好きなんですね、このイメージというか、モチーフというか。
 リサイクルガラスが予想以上に高くて再調達できなかったとか、そういう生臭い事実は見なかったことにして(笑)


本当は秋っぽいものをいろいろ作りたかったはずなんですが、気付いたらなぜか冬支度……
まあ、ショップ名がすでに「フユノモリ」なので、それがあるべき姿のような気もしますがw
この時期に、雪印のマークを使ったアクセサリーをついついあれこれ作ってしまって、ほとんどアップ先延ばしになったという事実は……気にしないことにします(笑)


ここ一週間ばかり、家の庭が彼岸花の花盛りです。
PR

2010

0926
いい加減な日記の表題を考えるのも飽きてきました……(今日の題に、如実に表れている)

今日は台風来るって聞いてたんですけど、朝から晴れてたので、急いで写真撮影してきました。
相変わらず、なかなか上手くならないんですけど……



↑半月ぐらい、上手く写真が撮れなくて四苦八苦してるもの。

小さい量錐水晶を二つ、大小で連ねたイヤークリップなんですけど、水晶が綺麗に写らない……
中に、クラックや黒い内包物が見えるんですけど、透明度がとても高いので、光を通すとキラキラ光ります。
それが全然綺麗に撮れなくて……;


虹が出るような石も、なかなか綺麗に撮れないです。
ムーンストーンのシラー効果とか、水晶内部の虹とか、なかなか写らない…
肉眼だとはっきり見えたりするのになあ。

上のイヤークリップは、写真が撮れないばかりにずっとお蔵入りです;
季節……外れましたね(笑)


とりあえず、他の新商品は撮影できたので、他の作業が終わり次第、アップする予定です。
来週……初めぐらいにはアップしたいな……

2010

0920
あれを書かなきゃ……!と思うことはたまにあるんですが、なんか日にちの間隔があいてしまったので、とりあえず適当なことを書きます←

■最近の制作物↓


鈎針編みは好きなほうですが、これは自分で編んだわけじゃなく、100円ショップで買ったうさぎです。

裏にピンを貼り付けてブローチにしただけ。

cbd4be08.JPG

……個人的には、こういうのめっちゃ好きですね……
シンプルで変わっていて可愛いのが一番です。
親にも好評です(笑)


■最近買って慄いたもの
11.JPG

クロス型淡水真珠、一連。


……………クロス型?


事例1:サボテン?
faf9341e.JPG

事例2;呪いの人形???
10.JPG

……見事に「クロス型」が一つもありませんでしたが、めでたく、今朝使い道が見つかったのでなんとか幸せになれそうです(笑)

2010

0906
手持ちのカルセドニーを撮ってみました。



「玉髄」という名前のとおり、結晶系ではなく、溶けた石英が重なり合って層になっているんですが、表面に近いところはきちんと結晶になってます。
小さな結晶の粒がキラキラしていて綺麗です。
こういうのを「潜晶質」というらしい……ややこしいけど、なんかいい名前だな…・…
「潜晶質」……←気に入ったらしい

この標本はめっちゃくちゃ安かったんですけども(こっそり言いますが100円です)、層がサンドイッチみたいに出ていて可愛い……というのは持ち主の欲目です(笑)
この層が、綺麗に青と白に分かれていれば、「ブルーレース」と呼ばれるんですけども……


こっちはアクアマリン。
18.JPG

青いアクアマリンというのは、実は本当に少なくて、淡い色のアクアマリンに加熱処理して色を濃くする、ということが日常的に行われているらしいです。
このアクアマリンはなかなかない品だよ、と言われて買ったんですけど、加熱処理なのかそうでないのか、素人目には判断がむずかしい……
どっちなんでしょうね。
個人的には、淡い色のアクアマリンも好きです。
(あまりに淡いと、ゴシェナイト(透明のアクアマリン)と呼ばれるらしい…? ちなみに「ゴシェナイト」でぐぐってみたら、FF11ばかりヒットして吃驚しました。FF11……アイテム欄見たら、宝石…なかなかマニアックな部類まで入り込んでる……w)

いずれ、ゲームのなかの宝石についても、ちょっと事例収集してみたいです(意味はない、単に私が好きなだけ)。


ちなみに、なんでこうやって手持ちの石の写真を撮っているかというと、そのうちHPに無料ウェブ素材として石アイコンとかアップしたいからです……
需要あるようなないような。私は欲しいんですが(笑)

2010

0828
顔なし写真。見直したら結構こわい……


よく行くカフェで、ちまちま写真を撮ってもらいました(母に)。
ショップ用に……
強引に母も撮りました(笑) なので、微妙に母の写真も混じってます(当然、顔なしですが…)


夏がほぼ終わったというのに(休み的な意味で)、まだまだ暑いですね。
本日の最高気温、36度…
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Link

!ブログ移転しました!


・サイト(常に作りかけですが)
フユノモリ社

・キャラ紹介的なもの


★品物を置かせていただいているお店(

下北沢----------
・素今歩さん


東長崎(池袋から二駅)--
・金星灯百貨店さん

※オンラインショップでも取り扱って頂いています。

横須賀モアーズシティ3F--
・Colon:さん




忍者ブログ [PR]
* Template by TMP